今年の紅白に東方神起は出場しないようですね。
個人的には「良かった…」みたいな…;
残念に思っていたり、がっかりしている人もいるだろうし、その方達の気持ちも分かりますが…私は、あんまりNHKが好きではなくて(アベ政権あたりからのひどい役員人事で不信感抱いてますんで…;)紅白も見ないようにしているのです…;(母は見てますが;)
だから東方神起が出場していたら、見るとこだった;あ~良かった~(ひどい女だ;)
が、紅白の出場が何故できなかったのか、納得のいく説明が欲しいところですね。この件に関しては「要望書」や「意見書」など送るべきか検討中です。
なんと言ってもNHKは国営放送みたいなもんなのですから、他の民放とは責任が違う筈です(ちゃんと説明出来んのなら受信料返せ~)
紅白のいろんな意見の中で少し気になった事があります。
それは、トンペンさんのいろんな意見の中で「東方神起はJ-POPなのだから紅白の出場を認めて欲しい」というものです。
これはちょっと危険かもな~と思いました。
言いたい事はすごく分かりますし、この意見のトンペンさんの気持ちを否定するつもりはまったくありません。
ただ、今回問題なのは「K-POPを排除しようとする行為は間違っている」という事だと思うのです。
「東方神起はJ-POP」という理由では、やはり「K-POPの排除」を容認していると捉われかねない。
逆に「嫌韓」やネトウヨの方々に、利用される危険性があるのではないでしょうか?
「東方神起のファンは東方神起以外のK-POPは出なくていい、と言っている」みたいに歪められるかもしれません(この人達って信じられないへ理屈言ったりするしね)
ユノとチャンミンは「自分たちが排除されなければ、他のK-POPは排除されてもいい」なんて思う人ではないのです。
苦しい立場に追い込んだりするのではないか?と少し心配してしまいます。
「東方神起はJ-POP」は使い方を考えた方がいいかもしれません。
例えば
「東方神起は日本のレコード会社から楽曲をだしているし、その時は日本語で歌い、日本に対して理解を示してくれている。そういった自分達の文化に敬意を表してくれている海外のアーティストを排除するのは間違いだ」
などの言い方の方が、歪められにくいのではないでしょうか?
他にもいろいろあるかもしれません。
一度、検討してみて頂きたいな~と思っています。よろしくお願いします★
四つ並んでいました;
「米500kg」
…トンペンさん甘く見ていました;すみません…;大変失礼致しました…;
さて、そんなこんなで肝心のミュージカルはというと…
私の席は6列という良席。裸眼で役者さんの汗までみえる距離(ちなみに視力は1.5★)
オペラグラスもっていたのにまったくいらなかった…重いだけだった…(6列というチケットみた時になぜ気づかないのか…)
これも持っていったけどまったく役にたたなかった…重いだけだった…(なぜ気づかないか…)
さすが賞を受賞しただけあって、ミュージカルとしてはすごくレベルが高くて、とても良かったです。
現代から過去を振り返る、という内容なので、現代と過去が交差し、現代のサンフン(主人公)と過去のサンフンが入り乱れたりするのですが、混乱することはありませんでした。
すごく分かりやすく構成されていました。
舞台も傾斜がついているので、踊っている人は大変だったろうな~と思います。
ボーリュー劇場(劇場名間違っていたので訂正しました;)も舞台奥行きがよく見えるように、緩やかな傾斜がついていると聞いた事があるな~光化門恋歌は「緩やか」なんて傾斜じゃなかったけど;
初めて日本語以外のミュージカル見たけど、字幕も全然気にならなかった。※劇場名間違っていたので訂正しました。申し訳ありません
お芝居が素晴らしいと、字幕はマイナス要素になることはないな~と実感しましたね。
ストーリーはと言いますと、
『作曲家のサンフンが心を寄せる女性、ヨジュはサンフンの後輩のヒョヌからも想いを寄せられる。年下だけど情熱的なヒョヌに引かれていくヨジュ。
サンフンは二人の事を思って静かに身をひく。
が、民主化運動をしていた仲間と共に、革命の曲を作曲したとして、ヒョヌは投獄されてしまう。ヒョヌは決してサンフンの名前を出さず、長い間投獄されてしまった。
ヒョヌのいない間にヨジュと彼女の子供のジョンを守ってきたのはサンフンだった。
解放されたヒョヌの元に行こうとするヨジュ。
その時、サンフンは初めてヨジュに「愛している、行かないでくれ」…
と、言えずに彼女を行かせてしまう…
数年後、ヒョヌに偶然再会したサンフンは、ヨジュがもう、この世の人でない事を知る。
思い出を胸に、サンフンも旅立つ日がやってきた』
まあ、簡単に言うとこんな話です(私が説明すると雰囲気が台無し…;)
このストーリーって誰も悪い人がいないんですよね~
みんながそれぞれ相手の事を思っているのに、悲しませてしまったり、苦しんだり…
主人公の恋愛話と同時に、友人の恋愛模様も描かれるのですが、それも良かったです。おもしろかった★このカップルが重くなりがちなストーリーに適度な笑いをさそってくれて、すごくバランスが良かったです。
私は1幕と2幕の休憩時に知ったのですが、ヒョヌ役をやっていたのは人気K-POPのスンホ君という方だったらしいです。
ロビーで休憩していた時に、「ヒョヌかっこいいね~」「そうでしょ~スンホ君かっこいいの~❤」と話していたので知りました(どうやらスンホ君のファンが友達といっしょに来ていたらしい)どおりで「オーラあるな~」と思いました。
すごく舞台映えするというか「ヨジュが魅かれるのも分かるわ~」というちょっと危険な若さ溢れる魅力的なヒョヌでした。
サンフンはとても優しそうで、でもその優しさゆえに損をするってタイプでした。
「この役をユノがやるんだ~」と思いながら見てしまいました;すみません;
私が見たサンフンもすごく良かったですよ★
その優しいサンフンが一度だけ、気持ちを爆発させるシーンがあります。
ヨジュを行かせてしまった時。
もう、このシーンは胸が痛くなるシーンでした(T_T)
ユノが演じるとこ見たら絶対号泣だ…と思いました;す、すみません…;
でも、「愛している、行かないでくれ」と言ったらどうだったのでしょう…
ヨジュは行かなかったのかな~?でも、それは今まで世話をしてくれた感謝であって、愛ではないかもしれない…それでも傍にいて欲しいのか…
難しいよな~分からない…
思いを一度でもぶつけていれば、たとえヨジュが去っていってとしても後悔はしなかったのかな~?分からないな~きっと答えなんてないんだろうな~と思うのです…
観た人がそれぞれ感じればいいんだろう、と思います。
とても良いお芝居なので、たくさんの方に観てもらえたらいいな~と思います。
字幕は本当に気にならないですからv
これから東京の方でも上演される予定だと聞きました(まだ日程出てないけど)
観賞できる機会がありましたなら、絶対お薦め。ぜひ、ご覧下さいませ★
贅沢を言うならユノのサンフン見たかったかな~とは思いますが、
あのサンフンを演じるユノを見ていたら、心臓バクバク呼吸困難号泣しまくりで失神していたかもしれん…;
とも思うので、違う役者さんで良かったかもしれません;
あ、そうそう、劇場でパンフレットといっしょに初めて「韓Fun」買いました(結構でかいのね…;)
東方神起が載っていたのですが…
何故、パンチラの時の写真を使うのか…
違うサジンに差し替えてやれよ編集者さん…;
皆様はもうご覧になられていますよね…衝撃のMISSHA動画!
(こちらからお借りさせて頂きました)
…………………コーヒーを入れてブレイクタイム………
……ちょっと、落ち着こうか……(カムバしてから何度目だろう…)
……落ちついていられるかっつーの!
もう、ガクガクブルブルドバドバで震えまくってコーヒー全部こぼれたさ!
新婚旅行以外にどう解釈しろというの!
友達同士の旅行?
そんな空気感じゃねーだろ!
……はあはあ……だから年寄りをあまり興奮させんでくれたまえと…;
…以前、二人が
「喧嘩して一週間くらい口きかなかった事もあった。でもステージで目が合えば、ニッコリ微笑んで仲直り」
なんて、話してましたよね。
それ聞いた時
「ははは…Bさんと同じこと言ってら」
って思ったんですよ。
すみませんがまた話が出てきますが、私が好きなもうひとつのアーティストのBさんも(嫌いな人は本当にすみません;)そんな話してました。
私が「ユノとチャンミンの二人の絆は絶対大丈夫だ」
と思う理由の一つに、Bさんと同じ雰囲気を感じる、というがあるのです。
「言葉は必要ない」とか「友達でもないし、仲間でも違うし、家族以上にいっしょにいていろんな経験をしていろんなものを見てきた」なんて言うところも同じです。
二十五年近く続いているアーティストと同じだから「絶対、大丈夫」と確信できます(だから、問題は環境だけなのですよね~;)
しかし、駄菓子菓子!!(やめろっつーの;マイブームでして;)
空気感は明らかに違うんですよ!!
Bさんはね~完全に「BUDDY」バディって空気なんです。
お互いの仲良しの友達の話しても
「この間シュウ君と飲みにいった」「え、あいつこっちに来てたの?」
付き合っていた女性の話しても
「お付き合いはどんな感じだったんですか?美しい感じ?」「別にいいでしょ!」と
か、相手をひやかしたりするのです。普通のノリです。
しかし、東方神起のお二人の場合は
相手が仲良しの友達や、付き合っていた女性の話になると、途端に無口になりますよね。
こんな感じに
嫉妬(ジェラシー)しているとしか考えられない…
二人の間に深い絆があるのは分かっているよ…その絆には「愛」という言葉がついている事も!
それ以外何があるっつーの!
…なんか、ユノとチャンミンの二人が…
「実は僕たち愛し合っています…」
ってカミングアウトしても、世界中の皆が「今更?」って言いそうだよね…;
…いや、絶対言う…