忍者ブログ

東方神起茶屋

東方神起(二人)に対する歪んだ愛と腐女子のオタク心を片隅で叫ぶブログ 同時に平和について真剣に訴えていきます。歴史修正主義、差別主義、絶対NO! 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


『4/26サッカーJリーグでの事。
多くの選手が腕に喪章(黒い腕章)をつけて、プレーしていました。
J1では18チーム中8チームが。J2では7チームがこの輪に加わりました。
韓国南西部で起きた旅客船沈没事故で亡くなった人々を悼んでのことです。
あまりにも悲しい出来事は日本でも報じられています。
これに心を痛めながらプレーするJリーグの韓国選手たち。
周りにその思いを吐露した事がきっかけでした。
最初に動いたのはJ2の京都と愛媛。
23日、それぞれの韓国選手の申し出をうけて話し合い、共に戦う試合(26日)で、スタッフを含めて喪章をつけ、追悼することにしたと言います。
この動きは他のチームにも広がりました。
その一つであるJ1神戸。試合前にMFのチョン・ウヨン選手は語っていました。
「当初は僕一人、喪章をつけて試合に臨もうと思いましたが、共に追悼の意を表してたたかってくれるチームメイトに感謝しています」
Jリーグでは多くの海外の選手が活躍しています。リーグやチームにとって大きな存在です。
その仲間の悲しみ、思いを日本の選手が受け止め、共有しあう。
そして隣国の人々の悲しみに思いを寄せつつ行動する姿がここにあります。
今回、すべてのクラブが動いたわけではありません。
それぞれのクラブ、選手達の自発的な行為が形になったものです。
Jリーガー達の小さな行為かもしれません。
でも、だからこそ、そこに尊さがあるように思えてなりません』

(2014.4/29新聞記事より抜粋)

PR

ホテル新羅にユノとチャンミンのサジンが…


http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/25433/?scid=we_twt_upc1988
(こちらからお借りしました)

Afternoon Teaを二人で楽しんだだとう…

ホテルでデートですか…

その後は…チェックインなどなさったのですか?

もちろん、スイートでVIPルームで2bedroomの部屋にご宿泊だよね…

使用するベッドは一つで事足りるだろうがそんな事情を教えるわけにもいけないから(マネージャーさんに怒られてしまう)仕方なく2bedroomにご予約だろうけど次の日の朝に未使用のベッドを使ったように見せかけたりするのはチャンミンなんだろうな~ユノはルンルン♪で朝からツルツルピカピカキラキラで気づかないだろうからチャンミンがその分フォローしなければならないので大変だろうけど頑張って下さいねチャンミン~(←腐女子妄想暴走爆走独走)

腐女子的腐目線は置いておいて…


これ、二人とも完食したよね。


この時みたいにチャンミンはおかわりしたかもしれんな…


Bigeast限定カレンダーの撮影に使われたホットサンドも「しっかり二人のお腹に収まった」ようだし~(笑)

実際、こんなに食べてくれる人って気持ちいいと思う❤
用意した人も撮影した人も嬉しいだろうね~
見ているこっちも幸せだわ~❤

あ、話は変わりますが~最近、昔の東方神起の動画を漁っていたのですが、韓国のテレビ番組を偶然観まして。

http://www.youtube.com/watch?v=bQifkFmqz1w

多分…2005~2006年あたりかな~?
日本語訳はなかったのですが「勝負の神」みたいな内容だったので意味は分かりました。
用意されたプールの際に立ち、迫ってくる壁を回避するゲームでした。
その壁には特定のポーズの穴が空いているので、その穴と同じ形のポーズをすれば、壁にぶつからずに済むので、プールに落ちなくて済む、というゲームです。
ユノは「逆立ち」という難しいゲームだったのですが、駄目でした;
しっかりプールに落ちてました;
が、チャンミンは前に折り曲げポーズで見事回避。
この頃からチャンミンは勝負事が強かったんだな~って思いました。
大抵勝ってますよね。堂島ロールとか…(^▽^;)





「TREE」ツアーが始まりましたね~

…でも私はライブに参加する日まで出来るだけ情報をシャットアウト…

と、いっても某曲の日本語版が演奏されたとか、女性ダンサーはどうだったのか、映像関係はどうだったのか…
などなど、少しは仕入れてしまいますが…;

…我慢、我慢…( ̄_ ̄;)

ユノの脚の怪我は回復度80%といった感じらしいですね。
お顔もシャープになっている、と耳に(ネット情報だから正確には「目に」だけど)しましたが点滴などはしていないのかな?と思いました。
アルバムリリース記念のイベントの時、ユノのお顔が少しふっくらしていたので
「点滴とかしているのかな~?」
と思ったんですよ~私が入院した時、毎日点滴されて少し顔がむくんだりしました。動けないしね~;
情報が仕入れられないので、ネットサーフィンなどで昔の映像やら動画を漁っております;
今まであんまり見ないようにしていた五人組時代の動画なども拝見しました。
ちょこちょこMVなんかは見ていたのですが、トーク番組などはあんまり見ていませんでした。
だってユノとチャンミンがあんまり喋ってないんだもん~つまらん~二人のところだけカットしてくれている動画は見させて頂いたことがありますが。
それにしても、本当にたくさんのテレビ番組に出演していたんだな~(←今更…;)
今回初めて元メンバーさんが喋っているところも見ました(やっと三人の名前覚えた;)
噂には聞いて(ネット情報だから正確には「見て」だけど)おりましたがやっぱり元メンバーさんの方が目立ってたんですね~トークも多いしジョークをとばしていたのも主に三人の方だった。
チャンミンは大人しいですな~;
だけど、日本語はこの頃から一番うまかったようで、関根勤さんにも指摘されとりましたんどすな。
「日本語が一番上手いのに一番無口」とのツッコミも頂いていたのか…( ̄▽ ̄;)

五人時代の東方神起も楽しそうだったけど…

やっぱり、全然、別のグループに見える…;

トーク番組で五人並んでいても、「強心臓」などで、別のグループさんと座る位置でたまたま並んでいるだけって感じに見える;
五人組時代だったら、私はここまでペンにならなかったな~と思いました。
楽曲の雰囲気も違うし、ダンスパフォーマンスも違わない?
今の方がハイクオリティだし力強い。
二人になって身軽になったからか、いろいろな楽曲に挑戦できるようになって、幅が広がった気がする。
今回の「something」などは、まさに身軽になったからこそ出来る挑戦だったんじゃないかな~
いろんな事に挑戦しているから「前とイメージが違う」という意見もあるし「今回の曲はちょっと…」という意見もあるでしょう。
でも、それで良いと思う。
私はいろんな事に挑戦していくグループの方が長続きする、と思ってます。
23年間ファンだったBさんですが、新しい事に挑戦していくところが好きだったんですよね~
実はBさんの25周年の記念ライブに参加して、はっきりと「衰え」を感じました。
これは、もうしょうがないですね。誰でも年をとるんだから。
でも、こちらのブログの記事を読んで

http://blog.goo.ne.jp/civil_faible/e/4ea093597f70726364ea1d3dd2f4aeba
「ボーイ・ジョージ『This Is What I Do』」
(ブログ記事での「人は変わらずにはいられない。変化を静かに受け入れるのも人の核の部分。アーティストはそうした姿を見せるのも一つの仕事」というような言葉にはいたく共感)

「そうか~私はBさんに挑戦して欲しかったんだな~」
と思ったんですよね~
それなら、年をとった自分だからこそだせるパフォーマンスに挑戦して欲しかった。
今の自分にしかだせないカラーを模索して欲しかった。
しかし、それがなかった。昔のカラーのままやってるんですよね~そこがね~がっかりしたのかもしれません。

以前、チャンミンが
「年をとったら今のようなダンスパフォーマンスは出来なくなるかもしれない」
と話していまして、冷静で聡明なチャンミンらしい意見だと思いました。
しかし、その時は「今の東方神起にしかだせないカラー」で勝負して欲しい、と思います。
簡単な事ではないと思うけど、それまでにいろいろな経験も実績も積んでいるであろうユノとチャンミンなら出来ると思うの~
私も東方神起が二十周年の時はXX歳ですが、ライブに参加出来る体力の維持に頑張りますわ;(←切実;)

まあ、今のところは今年の「TREE」ツアーの参加日に体調不良にならないように気をつけようと思います;(去年の二の舞はご免じゃ!;)





「TREE」ツアーが始まったというのに東方神起と関係ない記事ですみません。
でも、今日はどうしてもこの記事を書きたかったのです。


1年前の今日、バングラデシュの首都ダッカ近郊で
衣料品工場「ラナ・プラザ」の倒壊事故が起きました。
それは天災ではなく、人為的に起きた1,138名もの犠牲者を出した事故でした。
16日後に奇跡的に救出された女性労働者のニュースが、日本でもトップ報道されたことが印象的でした。
それは、なんとなく劇的な救出劇として報道されて、そのままその問題の本質まで、人びとに伝わったのかどうかは疑問が残る報道でした。
その事故を受けて立ち上がった国際的なキャンペーンFashion Revolution Dayは、
ファッション業界の変革をめざしています。
自分の着る服がどのようにつくられたのかをみんなで考えようと
「あなたの服を作ったのは誰?」
をテーマに、アクションを展開しています。

http://globalvillage.or.jp/archives/342
Fashion Revolution Day


衣料品工場「ラナ・プラザ」の倒壊事故は原発事故と同じです。
「想定外」などではなく、安全無視・利益重視・人命軽視の無能経営者がもたらした「人災」なのです。

大切なのは問題の本質を知ること。

問題を正しく理解していないと、正しい解決が出来ません。

親御さんは絶対に読んで考えて欲しいツイートです。
アベ政権化で、子供達への洗脳教育が恐ろしいいきおいで加速しています。
「原発推進教育」まで、教育現場に持ち込む事も考えている人達です。
テレビのイメージアップ映像なんか見ただけで政治家を判断している場合じゃないです。
今の日本は本気で戦争したがっている内閣なんですよ。

http://togetter.com/li/655416
教育現場の危機~国家による介入は竹富町だけではないのです

http://tkajimura.blogspot.jp/2014/04/blog-post_22.html
オランダ紙:「世界を敵に回す安倍政権の『慰安婦検証』は気違い沙汰」イアン・ブルマ氏論評

http://www.asaho.com/jpn/bkno/2014/0421.html
最近の世論調査(2014.4.21)

希望はある、と信じたいです。



アルバム「TREE」のBtypeについていた特典DVDざんすけどね~
「TIME」についていた特典DVDより萌えは少なかったよね~時間も短かったし~


何よりこちらの撮影風景が一切ありませんでしたし~

き~~~~っなんでないんじゃい!

と思ったけど考えてみれば、こちらのジャケットはBigeast限定…普通のアルバムの中には収録されないか…;

今更ながらシングルCD「OCEAN」についていたoff shotの萌え萌え度は格別だったんだな~って思いますわ~(ミンホだったし~←私的腐目線)


まあ、萌えがあろうとなかろうと、二人の撮影風景が見れるのは嬉しいことでございまして、それだけで「ムフムフ」しながら鑑賞できるざんすけどね
しかし、萌えがまったくない訳ではありませんの事よ。



こちらの「Sチャンミンされるがままユノプレイ」(←私的腐目線)には大変萌えさせて頂きました(ガクガクしてブレた…)

ジャケットの撮影風景見ていて、つくづくチャンミン成長したよな~って思いました。

「keep your head down」の時は完全に固まっていて、カメラマンさんにアドバイスされた(っぽい?)りしてたのに。
もう、余裕でモデル並みじゃん。
それに「手が長いな~」って思いました。
手が長いって事は足も長いって事ね。
足は靴や衣装なんかである程度長くみせたりできるけど、手の長さは誤魔化しがきかないもんね~

お化粧直ししてくれるスタッフさんに合わせて、お口を閉じたり、こういうチャンミンの細かい心使いが好きさ~❤


一方のユノといえば、リップお直ししてくれているのに、しゃべってます;
ユノが気が利かないっていうのではなく、性格が熱いからついつい語りが止まらないんでしょう~(笑)

でもあんまりリップで唇を潤されるとな~
私の大好物な「下唇のアンジーリップライン」があんまりでないんだわさ~
多分、あれって少し乾燥した時にでてくると思うんだよね~


ああ…魅惑のアンジーリップよ❤

個人的は「spring」の衣装と雰囲気が一番好きでした~
「winter」もカッコ良かったな~なんだか狩人っぽい雰囲気があって(「あずさ2号」の狩人さんではなくってよ←誰も思ってない)
まあ、購入したのはautumnバージョンだけどね;

autumnバージョンの撮影風景ではこちらの



ロリエロユノにはあはあ…させて頂きました…(←変態…しかし変質者ではなくってよ!;)




Bigeastメールが届きましたが…

★4月19日(土)より、ユンホ最新ドラマ「野王~愛と欲望の果て~」購入者イベント参加券付きコンプリートDVD BOX二次先着販売開始!
イベント内容が一部決定!

『本日決定!「野王」の主人公は俺だ!対決!』
ユンホとクォン・サンウによる「野王」最強イケメン対決!ハリュ、ドフン、あなたはどっち派?

ついに魅惑のディフェンス対決が行われるようです(注:妄想多々)



『クォン・サンウ、ユンホはどこまで仲が良いのか!』
撮影中から仲の良いと噂の二人。

 
…………………………………………

そんな二人の友情と、素顔に迫るクイズやゲームに挑戦!


…なんて大胆な…にらめっこ勝負とかしたらどうするよ~(どうもしない)


『聞いてみたかった質問コーナー!』
事前に募集した質問にユンホが お答えします!募集に関する詳細は後日「野王」公式ホームページにて。

何!質問コーナーとな!
ぜひ聞いてみたい。

どうしてドフンのお花を触ったんですか~?(意味不明)


魅惑のディフェンス対決イベント。
行かれた方のレポートをお待ち申し上げます!
よろしくお願いします(他力本願ですみません;)





戦後最悪の無能無責任ネトウヨレベルの日本政府が、原発ありきの「エネルギー基本計画」を4月11日、閣議決定しました。
この人達が日本の未来の事を考えていると本気で思いますか?
私は吐き気がしてきましたよ。
原発ありきのエネルギー基本計画に対しての反対に署名させて頂きましたが、そこからお知らせが届きました。
市民達が作り上げた
「脱原子力政策大綱」です。

私はまだ読んでいませんが、多くの方に知って頂きたいのでお知らせします。
拡散のご協力をお願いします。

以下抜粋です。

原発ありきの「エネルギー基本計画」が11日、閣議決定されました。残念でなりません。当日は多くの市民が抗議の声をあげました。
そしてその翌日、多くの専門家や市民が1年かけて練り上げ、各地で意見交換会を行ったすえに作成された「脱原子力政策大綱」が発表されました。
脱原発への道のりのみならず、福島原発事故のもたらした被害の全貌につい

ても盛り込まれています。作成プロセスも内容も、政府のいままで作ってきた政策文書を凌駕しているのではないかと思います。
以下のページから全文(PDF約6MB)がダウンロードできます。ぜひ概要のみでもご覧いただければ幸いです。

「原発ゼロ社会への道――市民がつくる脱原子力政策大綱」
http://www.ccnejapan.com/?page_id=3000

【エネルギー基本計画】事故がなかったかのような閣議決定に声続々
http://e-shift.org/?p=2994


簡単説明

管理人コココ
HN:
コココ
HP:
性別:
非公開
東方神起(BL匂有)の応援ブログ。 本ブログで使用している画像・動画は個人で楽しむ為のものです。全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属し、著作権を侵害するものではありません

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

注意事項

こちらのブログはBL萌えが含まれております
コメントは通常受け付けておりません。

最新コメント

バーコード

ブログ内検索

忍者カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) コココ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim