「私ってトンペンとしては異端だよな~」なんてことを考えたりします。
一応自覚はあるんですよ~
元々、私がこのブログを書くきっかけになったのは
国家問題やら歴史問題になった時に、冷静な意見を述べるトンペンブログがなかったつーことなんですよね。
逆に自覚なしの差別発言とか、間違った知識に基づくトンデモ意見とか、バンバン書かれていて(しかも支持されてるし…日本人にとっては心地がいい意見だからしょうがないかもしれませんが…)
非常に危機感を持ちました。
それで、自分なりに
「その意見はおかしい」
と、発信するブログが一つでも必要ではないか、と思い、このブログを始めた訳です。
キャシャーンがやれねば誰がやるじゃないけど、自分しかやる奴いないだろう、と思いました~(自慢じゃないんですよ。結構、しんどい)
始めるきっかけがそんなんだから「異端」なのは当たり前っちゃー当たり前かもしれません。
今や日本人としても少数派だよな…;
実はブログの閉鎖を考えていました。
そろそろ政治ブログに集中するべきかな~と(私が閉鎖したら喜ぶ人も多いだろうな~とか考えたり;)
私は大阪府民ですが、5/17に行われた「大阪市住民投票」がものすごく怖かったのです。
「賛成派」の物量作戦はすごかったです。
市民の立場でまともに考えたら「賛成」なんてありえないのに、なんだか、みんなすっかりハシモト氏のばらまく誇大妄想に浸っているようでした。
結果はギリギリ反対多数で、本当に安堵しました。
しかし、その僅差にぞっと背筋が寒くなりました。
さらに投票が終わってからの「反対派」へのバッシングのひどさ。
ひどい事実の捻じ曲げに吐き気がしてきました。
分かりやすく話して下さっているブログがこちら
↓
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/5156fb30a0db6a93ecdb2c1bf5bbd1f2Everyone says I love you !これで憲法改悪の国民投票やられたらどうなるのか…
やっぱり政治ブログに集中すべきではないか…
悩んだのですが、先日の新聞記事で
「韓国と日本の互いの市民の印象調査が過去最悪」という記事を読みました。
その中で日本側の「韓国に対しての印象が悪い」と答えた理由のもっとも多いものが
「歴史問題について日本を悪く言うから」約75%だったのことに、呆れはてました。
歴史問題で日本に抗議しているのは韓国だけではありません。
世界中から抗議うけてます(詳細A)
はあ…日本人の無知ぶりは、もはや害悪といってもいいレベルになってしまったように感じました。
だから、ブログを続けることにしました(私を毛嫌いしている方には申し訳ありませんが;)
以前は「ネトウヨ」対抗知識として、ちょこちょこ差別問題など書いてましたが、これからは歴史問題も分かりやすく、書いていこうかと思っています。
日本の加害行為を知る事や認めることはとても勇気がいると思います。
しかし、私の経験上
正しい知識をもつことで心が強くなる事が分かっています。
事実を捻じ曲げた意見ばかり聞いていると、自分の心も醜く歪んでしまうのです。
これから、トンペンにとって厳しいことになるかもしれません。
そんな時に
正しく心が強くなれる手助けが少しでも出来ないだろうか?
と思うのです。
ハングルを教えるなどの文化的なことは、私はまったく出来ないので;私は私の出来ることで訴えていきたい、と思います。
もちろん私も間違う事や感情的になってしまう事はあるかと思いますが、気を付けて発信してきたい。
なので、しばらくは稚拙・異端ブログですが続けることにしました~
奇特な方はお付き合い下さいませ~
詳細A●世界の日本研究者が安倍首相に過去の過ち清算要求戦後70年の節目に日本の過去の過ちの清算を安倍晋三首相に促した日本研究者ら187人に約270人が加わり、署名者が450人を超えたことが分かりました(2015.5.19付)声明にはエズラ・ボーゲル・ハーバード大学名誉教授、ハーバート・ビックス・ニューヨーク州立大名誉教授、ジョン・ダワー・マサチューセッツ工科大名誉教授らが名を連ねています。声明は4日付に送付され、「日本が近隣諸国との(戦後)70年を祝うに際し、歴史解釈の問題が障害になっている。最も深刻なのは「慰安婦」問題だとし、被害者に起こったことを否定したり過小なものとして無視することは受け入れられない」と強調。「歴史学者は政府の改ざん・検閲・個人的な脅迫などから自由でなければならない」と指摘。全ての政府に対し、歴史研究の自由を守ることも訴えています。コネチカット大学のアレクシス・ダデン教授は「学者世界の狭さを考えれば、署名数は本当に印象的。西洋、東洋、米国、南米、タスマニア、オーストラリア、日本など、多様だ」と語り、声明に幅広い支持が集まっている意義を強調しました。●慰安婦問題で歴史学の16団体が声明国内の歴史研究者で作る学会などのうち16の団体が、いわゆる従軍慰安婦の問題について問題を記憶にとどめ、過ちを繰り返さない姿勢が求められるとする声明を発表しました。参加団体は、日本歴史学協会、大阪歴史学会、九州歴史科学研究会、専修大学歴史学会、総合女性史学会、造船研究会幹事会、東京学芸大学史学会、東京の歴史科学研究会、名古屋歴史科学研究会、日本史研究会、日本思考会、日本思想史研究会、福島大学史学会、歴史学研究会、歴史教育者協議会など、6900人が参加しているという。声明は、国の内外でいわゆる従軍慰安婦の問題が関心を集めるなか、歴史学や歴史教育に携わる研究者で作る学会などのうち、会員数が2000人を超える「歴史学研究会」や「日本史研究会」など合わせて16の団体が、25日、国会内で記者会見して発表しました。声明では、問題の背景には植民地支配や差別など不平等で不公正な構造が存在していたと指摘しています。そして、「問題に関し、事実から目をそらす無責任な態度を一部の政治家やメディアがとり続けるならば、日本が人権を尊重しないことを国際的に発信するのに等しい。今、求められているのは歴史研究や教育を通して問題を記憶にとどめ、過ちを繰り返さない姿勢だ」と指摘しています。声明を発表した団体の1つ 、「歴史学研究会」の委員長を務める信州大学の久保亨教授は、「声明には数千人の歴史研究者の意志が反映されている。この声明を基に今後の議論が行われることを期待している」と述べました。蛇足
ユノペンさんには思い出深い動画…
大阪都構想のむちゃくちゃぶりをパロった動画ですが同じ映画の場面が使われています(苦笑;)
http://d.hatena.ne.jp/mzponta/20150508/p1「総統閣下が都構想の失敗でお怒りのようです」全文文字起こし