忍者ブログ

東方神起茶屋

東方神起(二人)に対する歪んだ愛と腐女子のオタク心を片隅で叫ぶブログ 同時に平和について真剣に訴えていきます。歴史修正主義、差別主義、絶対NO! 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東方神起のライブビューイング行ってきました~(前にも言ったな;)



その時の感想をばざっと…;
実は自宅から自転車で行ける距離でしたので、自転車で映画館まで直行しました~ほほほ~
駐車場に通じる道路が渋滞していたので「トンペンのせいかな?;」などと思いつつ30分ほど前に到着。
10分前には映画館の中に入ったのですが、観客席が1/5ぐらいしか埋まっておらず
「田舎の映画館だから申し込む人が少なかったのかな~;」
などと思いましたが、開演前後にドドッと人が押しかけてきて、びっくりしました;
私の席は前から4列目でスクリーンとの距離は超近!
酔いやすい私は「大丈夫かな?;」と一抹の不安を覚えましたのさ;
ドキドキしながら待っておりましたら、ほぼ定刻どおりに開演。
のっけからスクリーン超近の距離で観るユノとチャンミンの二人の迫力に圧倒されました。

二人とも足長!

特にチャンミンのスタイルの良さにあらためてため息❤





やっぱり少女マンガだよ!

少女マンガで主人公の女の子が憧れる先輩王子様クラスの男性がそのまま三次元に飛び出してきたかのよう!

3Dか!(←違うだろ;)

チャンミンは細身だから、さらに少女漫画に見えます~

はあ~うっとり❤

しかし、細身なせいか、現実の(?)肉食系女性ダンサーさんとからんだ時は、どうしてもチャンミンが「喰われる;」んじゃないかって心配に…;
ユノはお胸のボリューム…し、失礼…;胸板が厚いから、女豹的女性ダンサーさんとからんでもアダルトちっくに大人の男女の駆け引きに見えるんですが…;
チャンミンには「ミミ」の女優さんみたいな可愛い系のダンサーさんの方がいいのでは;

結構、ヨジャがらみの演出が多かったですね~映像でも恋人て感じのものがあったけど、あれは「ユノとチャンミンの二人の恋人はカシオペアだよ~」って意味もあったのかな?

初めに心配した「酔い」は同時中継しているリアルタイムのライブ映像は大丈夫だったんですが、撮影していた演出の映像がちょっとやばい時がありました;
と、特に…え~と…BoAちゃんの映画でユノが躍る時にかかっていた歌…タイトル忘れた;(←あほ;)の時の映像が…;
ダンサーさんとビルの中を踊りながら移動して、稽古場みたいなところで踊るシーンの映像が一番やばかったです;この時だけかもしれない…;



酔う!

ってなったのは…;

カメラ~動かないで~!

と何度叫んだか…;

他は全然大丈夫だったんですけどね~

この衝撃的映像の時も…



「ユノのお胸…触りたい…」
「チャ、チャンミン;」


チャ…



チャ…




チャンミンさん!


チャンミン…この正直者め…気持ちは分かるわ…;

他に驚いたのはチャンミンのソロがサバサプリダンスだったことかな;

情報はあまり仕入れてなかったので、チャンミンのソロが始まって「あ、れ、例のセクシーダンスが始まるのね!」

と思ってドキドキしていたら

サバが出てきて…(マグロかと思っていたけどサバだったのね;)

抱腹絶倒しました



これじゃなくて



こっち系統でしたか…!

な、なんて読めない男なんだ…;

素敵すぎるだろう!(さすがツンデレプリンスだ)

サバサプリダンスを迷いなく恥ずかしげなく踊りきるチャンミンに惚れ直しましたよ!

こういうのはやりきる!事が大事よね!

さすがだぜチャンミングレートだぜチャンミンMAXだぜチャンミン!

チャンミンのセクシーダンス見れなくて残念って方もいると思いますが、私はこれで良かったよ思ってますv
セクシーダンスは歳を重ねても踊れるけど、こういうのやれるのは若い時だけかもしれないしね~(^▽^;)


(続きはまた今度~)







PR

6/14 TVXQ ライブビューイング参加してきました~v



渡韓された方、ライブビューイングに参加された方、皆さまお疲れ様でした。

本当に素晴らしいライブでしたよね…(T▽T)

もう、感動しかないですよね…

ユノとチャンミンの母国での気合いの入りまくったライブは圧巻。
神々しかったです。





神か… (古い…)

ユノが兵役に行く日が決まりましたし、チャンミンも「遠からず行く」という事をお話されたようです(今年中かな?)


そっか…そうだよな…


と、少しウルっときたり、胸がズキッとしたりしていましたが、ライブビューイングに参加して、またしてもユノとチャンミンから勇気と笑顔をもらいました。


うお~負けてたまるか~ユノとチャンミンが韓国男子として義務を果たしにいくなら、私は日本女子としてやるべきことをやるまで!
日本の平和を守るのじゃ~ユノとチャンミンンが戻ってくるまで国と国との関係を少しでも改善させるのじゃ~その為には日本の戦後最悪のウソツキコクミンダマシサギ政権は退陣じゃあ~

気合い入りましたよ~んv


ユノとチャンミンの前で恥ずかしくないトンペンでありたい

何より、どの国の人達の前でも、一人の人間として恥ずかしくない自分でいたいと思います。

ライブビューイングの感想は、またじっくり書きたいと思いますv

東方神起もトンペンもまだまだこれからですよ!

東方神起号がしばし、トイレ休憩で止まったみたいなものですよ(←他にマシな例えはないのか…;)







最近「TONE」のDVD観てたんですが…

「ああ~これ初めて買ってみた時は二人の名前も知らなかったな~。名前も知らないのによく買ったな~;それだけ飢えてたんだよね~;質の高い大人のアーティストに」

とかいろいろ考えてました。
それで改めて見て気が付いたんですが

「あれ?この時からチャンミンダンス上手いじゃん」

って思ったんですよんね~;(何を言っているのかね;)

ユノのダンスの上手さは衝撃的でした(身体のキレのすごさにDVD早送りしてるのかと思った;)

「Catch me」の時に「チャンミン、すごくダンス上手くなってない?」と思ったのですが、TONEの時も十分上手いんですよね。身体の動かし方がすごく綺麗。

じゃあ、私が「上手くなったな~」と思ったのは表現力とか存在感が増したのを、そう感じたのもしれない。
ユノがライブモンスターでも言ってましたが「自分はそれほどダンス上手くないと思っている」って。

芸術って「上手さ」だけじゃ人を魅了できないもんね。

実は私はまがいなりにも美専学校卒業でして;
就職活動した時に、自分の作品持っていくわけなんですが、その時面接官に言われ続けたのが
「(君の作品は)ナチュラルでいいけどインパクトに欠けるね~」

Σ( ̄△ ̄;)ガ~ン

…なんか…アーティストとしては致命的欠点というか…;
実際、仕事しても保育園とか病院のチラシなんかは評判よかったけど、不動産関係のチラシなんかは、クライアントから「なめてるの?」とかボロカスけなされました;(う…辛い思い出だぜ;)

インパクト…観た人の心をとらえる個性というか美しさはアーティストには必須だよね~;

ユノの指先まで心のこもったパフォーマンスは、やっぱり観る人の心を捕えるし、そこには「上手い・下手」以外の大切な何かがあると思う。
チャンミンもそこがググッと増したんではないかな。
それまでチャンミンに個性がなかったっていう話ではなく、チャンミンはあまり前に前に出るタイプではなかったようだし、歌にほうに集中する気持ちのほうが勝っていたのかもしれない。シャイだしね~
チャンミンは良い意味での「欲」が出てきて、それが前に前に出ていく原動力になり、表現力や存在感がひときわ輝くようになったのかも。
素人の私がパッと思っただけですがね;

明日はライブビューイングに参加ですじゃあ~
初めての韓国ライブを体験できるので楽しみですv
現地に飛んでる方もこれから渡韓する方もいろいろ気を付けて、いっしょに楽しみましょうね~★


池上彰氏がテレビ番組で「パラオ国旗は日の丸をイメージした」と発言したようですが、これは嘘です。
デザインしたご当人へのインタビューを読みましたが(パラオの国旗は公募で決まった)

「(日の丸のことなんて)考えもしなかった。水色はパラオの海。黄色は誇りや協調性(ここは英単語で話していた)」

だそうです。

日本はすごい!の自画自賛番組にはうんざりです。

池上彰氏は人気があるテレビコメンテイターですが、私は個人的に信用していません。
テレビに圧力を平気でかける政権の元で、テレビにバンバン出ていること事態「政権寄り」の話をする人物だと判断してもよいかと思っています。


「われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免れ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する」

http://www.liveinpeace925.com/
Live in Peace 9+25
(リブ・イン・ピース)

おすすめのHPを紹介します。
国会で審議真っ最中で問題続出の「戦争法案」の恐ろしさや問題点など指摘してくれています。
日本国憲法の基本的知識や、自民党がだしている憲法草案の恐ろしさも分かりやすいです。
ぜひ、一度お読み下さい。

ブログはこちらです。

http://blog.goo.ne.jp/liveinpeace_925/e/3422d706abbbac5605f9f53ca6a52fc9
LiveInPeace☆9+25

このブログの記事の中で「「戦争法案」は合憲」とした、たくさん(?)いるという中の憲法学者のコメントが紹介されていました。
なんといっても

「違憲」187人 VS 「合憲」3人

たった3人しかいない人の貴重なご意見でしょう(←いやみです)

*********
ただ一人「違憲でない」というのは九州大学法学部の井上武史氏。「違憲でない」とする理由。

「憲法に集団的自衛権の明確な禁止規定はない」
「集団的自衛権の行使禁止は政府が自らの憲法解釈によって設定したものであるから、自らの解釈を変更して禁止を解除することは法理論的に可能である。」
「70年前の憲法の文言や40年前の解釈との整合性に腐心するのは意味のある議論ではない。」

まとめると、以下のような意見です。

憲法に具体的な文言として書かれていないことは何をしてもいい。
政府が解釈する権利を持っていたのだから、変更する権利もある。
憲法をどう解釈しようと、逆立ちさせようと、それは政府の権限だ。70年前の憲法にいつまで引きづられているのだ。古い憲法なんて守らなくていい。
 
ビデオにはでてこなかった井上氏のコメントは

「政府は論理的整合性を強弁するけれどもそれは戦略的に誤りだ。事情の変更による解釈変更だと言い切っていれば、つまりはじめから従来の解釈とは違う、断絶していると強調していれば、従来の解釈との整合性が問われることはなかった」
 
最初この井上氏のコメントを聞いて驚き、論理も何もない、憲法が何たるかも分かっていないどうしようもない意見だと思いましたが、よくよく考えれば、政府の戦争法を「違憲ではない」と断じるためには、彼のように“70年前の憲法なんてどうでもいい、好きなように解釈すればいい”と言うしかないのだと気づきました。
その意味で、憲法違反の集団的自衛権と戦争法の本質を突いた言葉、政府の本音を代弁した言葉なのです。
戦争法は憲法も主権者国民も蔑ろにする暴挙だとはっきりしました。戦争法は憲法違反、廃案に!の声を一層強めましょう。

********




Σ(@△@)


か…




か…




じゅげむじゅげむごごうのすりきれかいじゃりすいぎょのぶらこうじぱいぽぱいぽぱいぽのちゅーりんがむちゅーりんがむのぽんぽこりん…


一字もあっとらんやんけ…


あ~びっくりした~

エロ可愛い二人のツーショットに、はあはあ…してしまったざんすよ…



あああ可愛い…

二人のツーショットは最高ね❤

神が生み出した奇跡のカップルね

いや、本当に、なんだろう、二人だけしかだせない雰囲気ってすごく感じるんだよ(腐妄想抜きでも)
癒しオーラっていうのか、ほっこりムードというか、見ているこっちまでにっこりしてしまう微笑み光線というか…




菩薩か


じゃなくて…;



あああああ~本当にお似合いだなあ~



とっとと結婚しちゃえばいいのに~❤

ユノやっぱりチャンミンにひざまくらしてもらってるし~❤


しかし、腐女子トンペンは見逃さなかったわよ…


明らかにチャンミンの口元がデュフっていたのを


デュフ❤


デュフ❤


デュフ❤

チャンミン口元緩みすぎざんす…

そして皆様も気づいたことでございましょう。



ユノたんのアイスコーヒーの量がちっとも減っていなかったことに


だからユノにはいちごスムージかミルクチョコレートを用意してさしあげてと!;





と…


と…


と…


当選しました~(\^▽^/)



東方神起 ライブ・ビューイング
TVXQ! SPECIAL LIVE TOUR - T1ST0RY - &・・・!
にお申込みいただいたチケットを下記の内容にてご用意いたしました。


やった~v

信じられん~やっぱり1枚っていうのが確率高くなるのかな?;

あとは、無事、ライブが行われるように祈るだけ(無理はしてはいけないけど)








衆議院の憲法審査会で、参考人として呼ばれた研究者が全員、 安保関連法案(いわゆる戦争法案)は

「違憲」

で、与党が大慌て。

慌てた菅官房長官は記者会見で、

「全く違憲でないと言う著名な憲法学者もたくさんいる。」

…(-_-)

たくさん、って、誰?

いるなら、名前、挙げて欲しい。

そう思った「明日の自由を守る若手弁護士の会」のみなさん、ささっと調べて下さいました。


(画像クリックで大きくなります)

明日の自由を守る若手弁護士の会
http://www.asuno-jiyuu.com/2015/06/blog-post_5.html
戦争法案は合憲って語る憲法学者、「たくさん」いるなら出てこーい


憲法の話でよく出てくるのが「押し付け憲法」
その中身のなさを「明日の自由を守る若手弁護士の会」の弁護士さんが分かりやすく説明して下さっています。

http://www.asuno-jiyuu.com/2014/05/blog-post_4.html
いまだに「押し付け憲法論」とかいって…

個人的に付け加えるなら、日本の著名な民間人らがつくった「憲法研究会」の作った草案も現憲法の参考になっている、ということかな。
ジョン・ダワー氏の著書「敗北を抱きしめて」から抜粋すると…
「もっとも影響力のあったのは憲法研究会である。この団体はリベラルで左翼的な知識人から構成されており~略~戦時中には東京帝国大学から追放された二人の著名な学者も含まれていた」

簡単説明

管理人コココ
HN:
コココ
HP:
性別:
非公開
東方神起(BL匂有)の応援ブログ。 本ブログで使用している画像・動画は個人で楽しむ為のものです。全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属し、著作権を侵害するものではありません

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

注意事項

こちらのブログはBL萌えが含まれております
コメントは通常受け付けておりません。

最新コメント

バーコード

ブログ内検索

忍者カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) コココ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim