東方神起茶屋
東方神起(二人)に対する歪んだ愛と腐女子のオタク心を片隅で叫ぶブログ 同時に平和について真剣に訴えていきます。歴史修正主義、差別主義、絶対NO!
<< Mnetの配信映像
二人の愛のメモリー >>
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
●
2025年 05月 04日 日曜日 02:42
▲
フェアトレード・スマートフォン
私達が日常的に使うケータイやスマートフォンには「タンタル」や「タングステン」などの鉱物資源が使われています。
その鉱物が採れるアフリカでは、それが武装勢力の資金源にもなっています。
コンゴ民主共和国とその周辺諸国では、
鉱物採掘現場で強制労働や児童労働などの問題が指摘されています。
武装勢力の資金源となって紛争を長期化・助長させるような鉱物を「紛争鉱物」と呼んでいます。
この「紛争鉱物」を使わないスマートファンが登場しました。
オランダのフェアフォンです。
2013年発売開始後、ヨーロッパを市場に急速に広がっています。
昨年、秋に発売されたフェアフォン2も予約予定販売数を突破しました。
フェアフォンは紛争に関わらない出来る限り「フェア」な鉱物を調達。
長期利用を前提とし、自分でメンテナンスも可能です。
予約販売の為、大量生産もしません。
「エシカル(理論的な)」基準で生産されることが人気となっています。
コンゴ民主共和国では、鉱山資源が国の需要な産業の一つ。
「紛争鉱物」だから、とボイコットするのではなく、紛争を乗り越えている現地の人を支えることが一番大事。
田中滋さんは、コンゴ民主共和国での採掘現場の調査を報告。
「私たちは、コンゴの構造的な問題と向き合い、地域経済を支える鉱物を使って製品を作ることにしました」
「現場ごとに掘り手が決められ、採掘された鉱石にはその場で採掘現場タグがつけられ、紛争鉱物でないことがはっきり分かるようになっています」
と話します。
「野生動物や自然環境を傷つけず、紛争にもつながらない、現地の人達を守れる、そんなケータイを日本でも求めていきたい」
(H28.1月 新聞記事より要約)
PR
● 難しい問題
2016年 01月 16日 土曜日 17:59
▲
[
▲
] [
758
] [
757
] [
756
] [
755
] [
754
] [753] [
752
] [
751
] [
750
] [
749
] [
748
]
簡単説明
管理人コココ
HN:
コココ
HP:
0.2%
性別:
非公開
東方神起(BL匂有)の応援ブログ。 本ブログで使用している画像・動画は個人で楽しむ為のものです。全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属し、著作権を侵害するものではありません
カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
リンク
管理画面
新しい記事を書く
0.2%
注意事項
こちらのブログはBL萌えが含まれております
コメントは通常受け付けておりません。
カテゴリー
未選択(0)
トップ(1)
なれそめ(2)
萌え語り(65)
妄想小説(29)
アダルト話(20)
テレビ・映画・舞台感想(85)
CD・DVD感想(58)
ライブ(52)
ドラマ語り(34)
ユノ(42)
チャンミン(59)
東方神起語り(100)
日韓問題(41)
難しい問題(77)
管理人の考え(50)
日々語り(35)
免疫力・抵抗力(10)
原発と政治(100)
bigeast(34)
お知らせとお返事(10)
パスワードヒント(1)
開き直り駄絵(37)
旅行記(6)
最新コメント
最新記事
このブログの趣旨(始めに絶対お読み下さい)
(09/04)
心の栄養❤
(07/06)
初のA-Nationオンラインライブ
(07/05)
ちょっとトンペンさんに~(ちょっと毒吐き)
(06/24)
西洋絵画の美女?
(06/21)
東方神起の応援歌(替え歌)つくってみた
(06/19)
衝撃の「チャンミン結婚」
(06/14)
年末ショックからあけおめことよろ
(01/12)
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2023年09月(1)
2020年07月(2)
2020年06月(4)
2020年01月(1)
2019年12月(3)
2019年11月(2)
2019年10月(7)
2019年09月(3)
2019年08月(6)
2019年07月(4)
忍者カウンター
忍者ブログ
[PR]
Copyright(c) コココ. All rights reserved.
Powered by
忍者blog
Template Designed by
miu_uim