最近「TONE」のDVD観てたんですが…
「ああ~これ初めて買ってみた時は二人の名前も知らなかったな~。名前も知らないのによく買ったな~;それだけ飢えてたんだよね~;質の高い大人のアーティストに」とかいろいろ考えてました。
それで改めて見て気が付いたんですが
「あれ?この時からチャンミンダンス上手いじゃん」って思ったんですよんね~;(何を言っているのかね;)
ユノのダンスの上手さは衝撃的でした(身体のキレのすごさにDVD早送りしてるのかと思った;)
「Catch me」の時に
「チャンミン、すごくダンス上手くなってない?」と思ったのですが、TONEの時も十分上手いんですよね。身体の動かし方がすごく綺麗。
じゃあ、私が「上手くなったな~」と思ったのは表現力とか存在感が増したのを、そう感じたのもしれない。ユノがライブモンスターでも言ってましたが「自分はそれほどダンス上手くないと思っている」って。
芸術って「上手さ」だけじゃ人を魅了できないもんね。実は私はまがいなりにも美専学校卒業でして;
就職活動した時に、自分の作品持っていくわけなんですが、その時面接官に言われ続けたのが
「(君の作品は)ナチュラルでいいけどインパクトに欠けるね~」
Σ( ̄△ ̄;)ガ~ン…なんか…アーティストとしては致命的欠点というか…;
実際、仕事しても保育園とか病院のチラシなんかは評判よかったけど、不動産関係のチラシなんかは、クライアントから「なめてるの?」とかボロカスけなされました;(う…辛い思い出だぜ;)
インパクト…観た人の心をとらえる個性というか美しさはアーティストには必須だよね~;
ユノの指先まで心のこもったパフォーマンスは、やっぱり観る人の心を捕えるし、そこには「上手い・下手」以外の大切な何かがあると思う。
チャンミンもそこがググッと増したんではないかな。それまでチャンミンに個性がなかったっていう話ではなく、チャンミンはあまり前に前に出るタイプではなかったようだし、歌にほうに集中する気持ちのほうが勝っていたのかもしれない。シャイだしね~
チャンミンは良い意味での「欲」が出てきて、それが前に前に出ていく原動力になり、表現力や存在感がひときわ輝くようになったのかも。
素人の私がパッと思っただけですがね;
明日はライブビューイングに参加ですじゃあ~
初めての韓国ライブを体験できるので楽しみですv
現地に飛んでる方もこれから渡韓する方もいろいろ気を付けて、いっしょに楽しみましょうね~★
PR