忍者ブログ

東方神起茶屋

東方神起(二人)に対する歪んだ愛と腐女子のオタク心を片隅で叫ぶブログ 同時に平和について真剣に訴えていきます。歴史修正主義、差別主義、絶対NO! 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


原発の話になります





こちらのブログにも書きました
原発「新規制基準」のパブコメですが…
無視されました。
「新規制基準」によって、原発の使用期間が40年から60年にまで延長可能、となりました。
再稼働の為の「規制基準」としか思えません。
そのことに関しての抗議声明が
「原子力規制を監視する市民の会」
から出されました。

拡散希望との事です。
ご協力お願いします。

http://fukurou.txt-nifty.com/fukurou/2013/06/post-ce35.html
声明「危険な原発「新規制基準」の拙速な決定に抗議します」

********

2013 年6 月19 日
声 明
安全よりも再稼働を優先させる原子力規制委員会
危険な原発「新規制基準」の拙速な決定に抗議します
原子力規制を監視する市民の会

本日、原子力規制委員会は、原発の新規制基準を決定しました。私たちは当初から新規制基準策定にしっかりと時間をかけ、原発被災者や国民の声を反映させるべきことを提言してきましたが、これらの提言はまったく無視されてしまいました。
規制基準は、検討のあり方からして問題でした。検討チームには、原発に対して慎重な意見をもつ専門家は加わっておらず、意見は電力会社から聞くだけで、立地地域住民、福島原発事故の被災者の意見を聞くことはしませんでした。
パブリック・コメントでは検討のあり方も含め、多くの意見が提出されました。外部事象の事故想定などごく一部の意見が取り入れられましたが、ほとんどが無視されました。
新規制基準には、福島原発事故の検証は未解明で、地震による影響ついて反映されていない、フィルタ・ベントを活用させ、格納容器の構造的欠陥に目をつぶる、可搬設備を多用するなどの問題があります。
さらに、立地審査指針を取り込まず、放射性希ガスと放射性ヨウ素による周辺住民への被ばく基準を外すことにより、大量の被ばくを容認していることは、安全性の大幅な後退です。特に放射性希ガスはフィルタを素通りして大量に放出されます。
規制委員会は代わりに「セシウム137 で100 テラベクレル/100 万炉年」という安全目標を打ち出していますが、セシウムに限定し、影響を小さくみせてごまかしています。
そもそもこの安全目標は、パブコメにすらかけられておらず、国民の理解も合意もまったく得たものではありません。
また、加圧水型原子炉のフィルタ・ベントを含む特定安全施設について、5年の猶予期間を設けていますが、これは再稼働を急ぐ電力会社への便宜供与にほかなりません。
原子炉の寿命についても40 年廃炉の方針が、いつの間にか20 年延長を認めるものとなりました。
新規制基準適応の先取りともいえる大飯原発の評価会合では、基準地震動や基準津波について、基本は福島事故前の想定で構わない、免震事務棟も防潮堤も必要ないと主張する関電に対し、規制委員会側ははじめは抵抗して見せたものの、時間切れを理由にあっさりと認めてしまいました。
電力会社が主導権を握り、まるで福島原発事故などなかったかのようです。
新規制基準は福島事故を踏まえておらず、いつまた大きな地震や津波が発生してもおかしくない現在の状況で原発の安全性を担保するものではありません。
私たちは、社会的合意なきままの「新規制基準」の決定に抗議するとともに、これにより、今後、再稼働のお墨付きを次々と与えるようなことがあってはならないと考えます。

連絡先:原子力規制を監視する市民の会
東京都新宿区神楽坂2-19 銀鈴会館405号
090-8116-7155  阪上武

***********

http://matome.naver.jp/odai/2137306399242557301
自民党、女性からプラカードを取り上げる

福島県いわき市で、演説に来たアベ総理の演説場所に、女性が
「原発廃炉 賛成?反対」
と書いたプラカードを持っていたら、自民党職員に取り囲まれプラカードを取り上げられました。
その時に動画があがっています。
拡散希望です。
多くの方に見て欲しい動画です。


PR

簡単説明

管理人コココ
HN:
コココ
HP:
性別:
非公開
東方神起(BL匂有)の応援ブログ。 本ブログで使用している画像・動画は個人で楽しむ為のものです。全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属し、著作権を侵害するものではありません

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

注意事項

こちらのブログはBL萌えが含まれております
コメントは通常受け付けておりません。

最新コメント

バーコード

ブログ内検索

忍者カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) コココ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim