忍者ブログ

東方神起茶屋

東方神起(二人)に対する歪んだ愛と腐女子のオタク心を片隅で叫ぶブログ 同時に平和について真剣に訴えていきます。歴史修正主義、差別主義、絶対NO! 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


※政治的な内容です


http://www.amnesty.or.jp/news/2013/1023_4249.html?mm=1
アムネスティ日本
「特定秘密保護法案、表現の自由の侵害に対する深刻な懸念」

http://www.news-pj.net/
NPJ
「ニューヨーク・タイムズが2013年10月29日、電子版で秘密保護法を厳しく批判する社説を発表」

国会で日本版NSC法(国家安全保障会議法)が強行採決されました。
戦前の独裁軍事国家へ逆戻りする法案「秘密保護法」も強行採決するでしょう。
「秘密保護法」が採決された途端、40万件を「特定秘密」に指定する事が明らかになりました。
裁判になっても秘密なままだそうです。
つまり、何の罪で裁かれるのか、国民は知る事が出来ないのです。
日本の民主主義が崩壊していくのをひしひしと感じます。
日本はすでに暗黒時代に突入していますが、どれほど破壊されていくのか想像もつきません。
私はアベ氏は戦後の首相の中で最悪な首相であり、アベ内閣は最悪のブラック内閣だと思っていますが、そのブラック内閣を支持する国民も最悪だと思っています。
東京五輪決定のニュースにヒステリックに喜ぶ人達に、それがよく表れていたように思います。
アベ氏の
「原発事故の汚染水はコントロールされている」
の言葉に違和感を覚えた人は80%
ところが、アベ氏を支持する人は66%
つまり、日本国民の7割近い人が
自国の首相が世界に向けて嘘をついているのを「恥ずかしい」と思わなかったのです。
日本の民度はこれ程落ちたんだ、と思いました。
私が他国の市民なら
「こんな国は信用できない」
と思います。
そのアベ内閣は汚染水の対策どころか、一番力を入れているのは原発の再稼働です。
汚染水対策の人員300人を、再稼働の準備をさせる為に減らしました。
国会が開かれている間、アベ氏はトルコで「原発セールス」にいそしんでいましたが、この姿も支持するのでしょうか?
こういった人達は何を基準に政治家をみているのでしょうか?
テレビで持ち上げられた人をイメージだけで判断して「キャーキャー」盛り上がっているだけでないの?
ハシモト氏の時と同じでしょう。
もっと前にいけば「小泉劇場」でしょうか?
「メディアを押さえておけば、国民は簡単に操れる」
という事をブラック内閣はよ~くご存じです。
アベ氏が官房副長官だった2001年に「慰安婦問題」を取り上げた番組に、圧力をかけて内容を変更させた話は有名です。
(下記詳細)
NHKにも露骨な形で介入を繰り返してきました。
第一次アベ内閣の時も、「自分と関係が近い」小森氏を経営委員長に内定させました。
今回も同じ事を繰り返します。
自分に考えが近い小説家や、小学生時代の家庭教師の人選など「味方づくめ」の人事です。
これ程までに露骨に独裁政治の暴走が始まっているにの沈黙するだけなく、支持する市民の姿に背筋が寒くなります。
河野談話の河野氏が
「このままでは日本は落ちていくだけだろう、崖から落ちれば気づくかもしれないが、それでは後戻りできなくなる可能性がある」
と話していましたが、私は今の日本の市民の姿を見ていると
崖から落ちても「自分は崖から落ちてない!」と誤魔化すのではないだろうか?
と思ってしまいます。

http://www.news-pj.net/toukou/narusawa-20130105.html
アベ氏とはどういう人物か
「NPJ」より

PR

DVD「TIME」なんですが…Disc2になかなか進めません…;
Disc3は観ましたとも!
遠慮することないわ。弱気になることないわ、堂々とみてノープロブレム!
と、悟ってからは早かったざんす。
観賞して
ははは、ほほほ、腐腐腐、へへへ、けっけっけっけ~!
と魅させて頂きましたよ!

でも、Disc2にはなかなか進めない…

なんというか…Disc2を見終わってしまうと、私の中で「TIME」ツアーが終わってしまう気がするから…かもしれない…

乙女みたいな事言っちゃってますが…(乙女って歳じゃないけど…;)まあ、星座はおとめ座ですが…(←誰も聞いてない…)

日産は参加できなかったので、拝見させて頂きま~す★感があるんですが、「TIME」ツアーは初めて参加した東方神起のツアーだったからな~
思い入れが違いましてね…;
もちろん、いつかは観ますが、見終わったら泣くかもな~;
初ライブの札幌行くために、ネットで初めて飛行機チケットとったな~
旅行に出かけて着替えのパンツ忘れたのも初めてだった;
「TIME」ツアー大阪最終日は初めてのプレミアム席だったにも関わらず、体調崩して途中参加だったし;
それこそ、思い出が走馬灯のように駆け巡り…
…やっぱ、泣くかもしれん…
涙もろいほうなので、あんまり泣かないようにしてます…;(悲しいドラマとか避ける;)
泣くと頭が痛くなるほど泣いてしまうし~;

覚悟できた時に観よう★(^▽^;)

チャンミンはドラマの撮影などあったみたいですね❤
学生服姿のチャンミンはとても美味しそうざんす!
ブレザー系制服は御曹司のか・ほ・り❤
がしますでせうね~楽しみ楽しみ★
ふと、思ったのですが、ユノが制服着るなら、学ランとか着て欲しい気がせん?
学帽かぶって、下駄履いて欲しい…(番長系)
見てみて~よ!

本国での活動が活発化してきたみたいで、カムバももうすぐでしょうか?

カムバには期待しているよ!

去年のカムバも大いに楽しませてもらいましたしね!

韓国での活動は、バラエティ番組の出演や、個性的な衣装などが楽しみです★

こういう衣装や


こういう日本ではやってくれないような衣装を期待しているよ!







大手スーパーに買い物に行って帰ろう、と思ったら雨が…
自転車で来ていたし、一時間ぐらいで止むかな~と思ったので、本でも読んで待つ事にしました。
でもって、つい買ってしまった「韓流あるある」…;
なかなかおもしろかったです。
身近な人が「韓流」に嵌ってしまった人の対談とか業界人の対談などもあり
(ちょっと中身を要約抜粋)

Bさん(嫁さんが韓流にはまる)ハングルテキストが本棚に並ぶようになりました。
Aさん(60代母が韓流にはまる)母もNHKのハングル講座見てます。ボケ防止といいながら…
Cさん(友人が韓流にはまる)友達はK-POPの歌詞が理解したいってところからハングルを習い始めて…今は本気だしてハングル検定受けようとしてます。パッションが凄い!

いや~はっはっは…;思わず「あるある」頷いたっちゅーねん;
業界の人の対談も面白かったです。
数か月先までスケジュールがきっちり決まっている日本と違って、韓国スターは一ヶ月先も分からない…一週間前でも調整中なんてザラのようです;
でも、これって韓国に限った事じゃなく、日本以外の国って大体そんな感じみたいです。
フィギュアスケートの本ですが、フリーライターさんが同じような事を話してました。
海外ではインタビューの約束したからって安心しちゃ駄目だ!そうです。
日本がきっちりしすぎなんでしょうね~;
(ちょっと中身を要約抜粋)

Bさん:だけど本人は素敵だから許せるんだよね~
Cさん:韓国芸能人の場合、実物の方が圧倒的にかっこいい!
Aさん:ブサメンと侮っていたら、胸板厚いし高身長で好スタイル。顔は地味でもオーラが凄い。「志の高さ」に驚かされる。歌やダンス、演技だけでなく日本語も懸命に勉強している。
Bさん:日本の若手タレントにありがちなチャラさが1ミリもない。
Aさん:何度か取材しているうちに日本語の上達に驚かされる。日本デビューしたては片言だったのに、一年ぐらいしたら通訳さんいらなくなる。あんなに忙しいのにいつ勉強してるんだろ?
Bさん:寝ないでやってるって。知り合いが女性グループTの日本語の先生やってるんですが、夜中2時からレッスンとか普通にあるそうです。
Cさん:頭が下がるよね~グループSから発生したKのライブ行ったんですが、J-POPの名曲を何曲も完璧に歌いこなして脱帽でした!
Aさん:あっぱれ!日本の歌手が他国のライブで「こんにちは。○○です」と挨拶を現地言葉ですましてお茶濁すのと大違い。

うわ~;本当だよ~頭が下がる~;
私も頑張ってハングル勉強しないと!
NHK講座もはるな愛さんの上達っぷりが凄いです;
真剣に勉強してるんだろうな~って観ているだけで分かります。
私も見習わないとな~と思いました; 





「歴史和解と泰緬鉄道」
著者:ジャック・チョーカー 小菅信子/朴裕河/根本敬


映画「戦場にかける橋」をご存じでしょうか?
第二次世界大戦中、日本軍が捕虜に強制労働させて鉄道を建設した歴史的事実をモデルに映画にしたものです。
タイ(泰)とミャンマー(緬 当時のビルマ)の間を結ぶ鉄道なので「泰緬鉄道」と言われています。
映画ではかなり緩やかに描かれていますが、現実の建設現場環境の悲惨さと過酷さは、想像を絶するものでした。
鉄道の建設現場は密林地帯で、マラリア、デング熱、コレラ、熱帯性潰瘍など、熱病の巣窟でもあり、イギリス軍が建設を計画しましたが困難さから断念しました。
その計画を日本軍が成功させた裏には、おびただしい数の捕虜の犠牲があったからです。
「枕木ひとつに一人の命…」
と言われるように、その建設によって失われた人命の数から
「死の鉄道」「デス・レイルウェイ」とも言われます。


クリフォード・キングウィック等、泰緬鉄道の研究家によれば、泰緬鉄道の建設に動員された日本軍捕虜の数は
欧米人捕虜 6万2000人 (イギリス人捕虜3万人、オーストラリア人捕虜1万3000人、オランダ人捕虜1万8000人、アメリカ人捕虜700人、ニュージーランド人捕虜若干)
      死亡人数 1万2000人
アジア人捕虜 (明確な数は不明だが、キングウィックは推定27万人とし、9万人は死亡したとしている)
少なくとも、捕虜の4人に一人は死亡した事になります。
この鉄道は、戦時中の日本軍の残虐性と、日本政府が「アジアの解放」と自らの侵略戦争を美化した欺瞞のシンボルともなりました。
特にイギリスでは、ドイツ・イタリア軍の捕虜となったイギリス兵士の死亡率が5%だったのに対し、日本軍の捕虜となったイギリス兵士の死亡率は25%だった事から、
「第二次世界大戦中にイギリス軍が被ったもっとも最悪な損失は日本軍の捕虜収容所で行われた」
という印象をもっています(ある意味では事実でもありますが…)
「歴史和解と泰緬鉄道」は、日本軍の捕虜となり、泰緬鉄道の建設に強制労働させられたイギリス人、ジャック・チョーカーの手記とイラストが主題となっています。
そして、研究家による分析や対談が載っています(コリアンガードなどの見解も書かれています。嫌韓・レイシストのネタにされやすいので下記に補足します)
ジャック・チョーカーは、日本監視兵の目から上手く隠しながら、それこそ命がけで現場の様子を記録しました。
日本軍兵士の残虐さは目を覆いたくなりますが、そんな中でも人間性をもった日本軍兵士もいました。
著書から抜粋↓
「日本人監視兵の中には思いやりをもった人物もいた。元銀行員のカニモトさんがそうである。
彼のことは親愛の情をもって思い返される。
我々を決して叩くことはなく、出来るだけ休息をとれるように取り計らってくれ、我々を苦しみから守ろうと骨を折ってくれた。
カニモトさんとその友人は、私が収容所の様子をメモしたり絵を描いたりする事を許可してくれたが、他の監視兵は決して許さないだろう、と真剣に忠告してくれた」
(この忠告に従い、ジャック・チョーカーはイラストやメモを竹筒の中に入れ、地面に埋めるなどして隠した)
ジャック・チョーカーは画家だったので、日本の芸術も知っており、その美しさを称賛していました。
その美しい芸術をもった民族が、どうしてこれ程残虐になれるのか理解に苦しんだ、そうです。

↑美しい花のイラストもある

この著書は、日本軍の残虐さを訴えるものではありません。
ジャック・チョーカーは国際法を無視した日本軍・日本政府の残虐さを批判すると共に、自国の兵士を守らなかったイギリス政府に対しても批判しています。
歴史的事実を受け入れ、過去の過ちを繰り返さない為に、共に未来を築くための方法を模索する著書なのです。
本書でも書かれているように
「不愉快な真実を認め、受け入れ、そこから学びとる勇気こそ、人々が理解し合ううえで不可欠な部分です。
事実を意図的に無視することで、曖昧さや不誠実な表象、憶測や敵意の継続が助長されてしまうのです」
腐った足を切り取る外科的手術の様子や、患部のイラストなどもあって、ショックな記述も多いですが、多くの方に読んでもらい、考えて欲しい著書です。
私は今の日本に一番欠けているのは
現実と真実を直視する勇気ではないか、と思います。
現実と真実を把握しなければ、問題の正しい解決は決して出来ないのです。

※コリアンガード:朝鮮人の捕虜監視兵の事。当時、日本は朝鮮半島を侵略して「日本化」していたので(実際は植民地)朝鮮人を軍属徴用していた。
戦場に行きたくなくて志願したり、強制的に連れてこられた人もいる。
日本人より朝鮮人監視兵の方が残虐だったという噂があるが、日本兵と朝鮮兵の区別はほとんど付かなかったことから、事実とは言い難い、と著書の中で研究者が話している。



「very merry X'mas」
(こちらからお借りしています)

東方神起の次の新曲「very merry X'mas」のMVが解禁になりましたね~
綺麗な歌声でクリスマスらしい冬のジャケット…

正直言いますと、このジャケット見た時に…

「マッチ売りの少女」

を思い出してしまいました…;(少女じゃねーだろ;)
二人の寄りかかっている側に窓があるから…;
つい
「他の家では暖かいクリスマスパーティが開かれています」
みたいな気が…;

ぽわんぽわん(妄想開始)



チャンミン(C)「ヒョン…寒いですね…」
ユノ(Y)「そうだね…」
C「他の家の中は暖かそうですね…」
Y「…でも僕たちはマッチを全部売り切らないとおじさんに家にいれてもらえないんだ…」
C「…ヒョン…雪が降って…」
Y「大丈夫かいチャンミン…もっと、こっちにお寄り…」
ところが、この後、二人を長い間探していた亡くなった両親の親友が現れて、二人を引き取り、二人は幸せに暮らしました❤


(妄想終了)

こんなしょう~もないネタが浮かんでしまいました;つ、つまらん…;

MVでは二人は変わらず可愛くて仲良くて美人さんでやんした~❤
ユノたんのお目目は黒い宝石みたいで、チャンミンはミルキーボーイです❤
チャンミンは正面顔の方がミルキー度が増しますね。
横顔の方が男っぽい。
個性的なお鼻が強調されるからかな~?
でも、チャンミンのお鼻って、緩やかなカーブかかってますよね。
その丸みがあるから、ちょっとやわらかい印象になるんですよね~❤
「野王」のサンウさんはお鼻が真っ直ぐだったから、非常に男っぽかったです(でも、ディフェンス←腐女子認定)

公式では、ついに日産ライブDVDの発売も発表されました;(ペンにどんだけ買わせる気だ;)
http://toho-jp.net/index.html
公式http://toho-jp.net/index.html

日産のライブビデオが発売された時は、特典映像がなくてもBRを買うって決めてたんですけどね~

なんで、今回に限って、特典映像のないBRの方が高額なんじゃい!;

エイベに読まれてるのか…;?

…本当に商売上手だな!;

……ちくしょう…;また、負けた…;





某大手英会話スクールがやっていた「ハングル語短期トライアル教室」に通っていたのですが、来週で最後となりました(全六回)
予想通り、4回目あたりから「レギュラーコース(一年)に入りませんか?」というお誘いがありました;やっぱりね;
授業が終わってから事務スタッフの方に「お話いいですか?」と呼び止められる;
私はこのスクールの教え方に合ってないな~と思ったので断りました。
まず、短期トライアルだからかもしれませんが、ハングル語にカナふって教えるんです;
まったくやってない方には、カナの方がとっつきやすいかもしれないけど、それじゃあ覚えないよ~;私も経験済だけど…
テキスト自体にはカナはなかったから、一年契約のレギュラーコースはそうではないかもしれません。
多分、講師の方はネイティブの方だと思います(確認してないけど)
ヒヤリングを重視する方はそれでいいかもしれませんが、私は「ハングル語が出来る日本人の先生に教えてもらいたいな~」と思いました。
日本人の講師さんの方が、「日本人の分かりにくいツボ」を知っているし、日本語で説明してくれるから。私はそっちの方が良い。
今回の短期トライアルの講師はネイティブの方で、日本語はとても上手なのですが、ちょっと説明不足かも?「連音化」も「濁音化」もハムニダ体・ヘヨ体の説明も一切なかったし。
会話を重視していらっしゃるようで「発音は気にしないで」ともおっしゃっていました。
一番気になったのは子音の発音。普通の教材では
(1) k、t、n、r、m、p、s、o、ch、h
と、教えられるのですが
(2) g、d、n、r、m、b、s、o、j、h
と教えるんです。テキスト見た時、「あれ~?」と思いました。
教える先生によって違うのかな~?と思いましたが、「テレビでハングル」でも、発音を教えて下さった先生も(1)だったし、その後に授業を無料体験させてもらった「市民ハングル講座」でも(1)の発音でした。
う~ん;なんだかな~;
それに、授業料が高いです;
その後、探してみたら、大阪では安いハングル講座ってたくさんあったんです;
一度だけ無料体験させてもらった「市民ハングル講座」なんか10回で2万円でしたもん!
その代わり、平日の午後だし、受けられなかった授業の振替とかしてくれませんし、授業内容は厳しいですけどね;
教えて下さる先生は、はっきりと「カナをふらないで下さい。覚えませんから」と言っていました。発音も厳しかった;
「この違いが出来ないとネイティブの方は分かりません」
きっぱり言い切っていました;うほ~い;
個人的には厳しかったけど「市民ハングル講座」の方が自分には合っているな~と思いました。
短期トライアル自体には参加してよかったですけどね。
やっぱり「アニョハセヨ~(カナですみません;)」って喋れてハングルで他の人と会話できるのは楽しかったんです★
自分一人でテレビ見ながら勉強していましたが、孤独勉強は限界があるかも~って気がしました;
トライアルに参加してから単語の覚えるスピードが違った;
次の授業まで今日やったところ覚えなきゃ!とか思って復習しますもん;一人だとダラダラしてしまって;
本人のやる気次第、とは思いますが、私みたいなヘタレにはある程度追い込まれる環境にしないと駄目かも…;と思いました;
次をどうしようか考え中です;(また、孤独勉強に戻るか…)


ここだけの話ですが…
短期トライアルのスクールのレギュラーコースを受けたくないのは…
私がレギュラーコースに行かないと分かった途端、事務スタッフさんの態度が変わった事が大きいですね~;
講師の方は良い方で態度も変わりなかったし、理解して下さったのですが…
大手だからかな~?事務スタッフの態度が悪いぞ~!プンプン!(怒)



東京SMTで、いちごの被り物をしたチャンミンとギュラインの誰か(名前覚えてない;)君がゆずの「いちご」を歌ったとな…


http://japanese.kpopstarz.com/articles/10420/20131028/tvxq-changmin.htm
Kpop Starより
頭がすっぽり収まる苺の被り物に黒のタキシード、黒の蝶ネクタイ姿で現れた2人は可愛らしいダンスを踊りながらゆずの「いちご」を熱唱した。同曲は2009年に発売された曲で「夏のエッチな衝撃ポップチューン!」とキャッチコピーがつけられていた。


……………………………いちご……………

……………ゆずの「いちご」…………どうしてゆずがいちごの歌を…………

…………どうしてゆずなのにゆずの歌じゃないんだろう………………

…………どうしてかぼすじゃないんだろう……………

…………どうしてりんごじゃないんだろう……………(混乱中)

……………………いちごと言えば誰もが知っているユノの大好物……………………

…………狙って歌ったとしか思えない……動画を拝見させて頂きましたが、チャンミンめっちゃノリノリやん!(思わず関西弁)

「僕を食べて❤」というシグナルなのかね!?
「いちごには白いミルクが定番さ❤」
だからミルキーボーイなのか!?
それとも「いちご」でユノを釣ろうというのか!?
ベッドに誘おうというのかね!?
「大漁祭り」を狙っているのかね!?

グルグル妄想しているところに、このツーショット……

(こちらからお借りしました)

…いちごチャミとユノヒョン…

時計の時刻はもうすぐおやつの3時だね(笑)

チャンミン、頭振ったら重さでグラつくから手で押さえてますね(笑)
かわいい❤


……途中でチャミがユノの身体をグイッと修正……
……素直に従うユノヒョン……


……ユノの身体をグイッと修正……
……素直に従うユノヒョン……


……ユノの身体をグイッと修正……
……素直に従うユノヒョン……


……ユノの身体をグイッと修正……
……素直に従う…(以下同文)


……慣れてる?……

 
もしかして体位を修正する時にも…ゴホゴホ…;…し、失礼しました……;

最後は重なったいつもの安定定位置ポジション神起…

いちごチャミがユノの肩をがっちりホールド……

……わたくし…最近…反省しておりましたのよ……
公式HPの文字まで腐ィルター越しに見るようになってはいけないわって……
「TIME」DVDのDisc3の観賞を当分控えたほうがいいなって……

しかし、しかし、BUT!クロナ!(←覚えたハングル語を使ってみたかった;カナですみません;)

ライブシーンをラブシーンと見間違えた私のほうが真実を言い当てているのではなくって!

なんだ、全然まったくノープロブレムじゃん!気に病む必要なんてなかったのね!
心置きなく観賞してやるざます!

はははのほほほの腐腐腐の腐!(壊れた;)





松江市教育委員会に引き続き、練馬区教育委員会も、戦争の悲惨さや原爆の恐ろしさを訴えた漫画「はだしのゲン」の撤去を検討しています。

反対署名が下記で募っていますので、読んでみて下さい。

https://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E5%8C%BA%E3%81%A8%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E5%8C%BA%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A-%E7%B7%B4%E9%A6%AC%E5%8C%BA%E5%86%85%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%82%84%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E9%A4%A8%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%A6-%E3%81%AF%E3%81%A0%E3%81%97%E3%81%AE%E3%82%B2%E3%83%B3-%E3%82%92%E6%92%A4%E5%8E%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8F-%E5%BE%93%E6%9D%A5%E3%81%A9%E3%81%8A%E3%82%8A-%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8C%E8%87%AA%E7%94%B1%E3%81%AB%E9%96%B2%E8%A6%A7%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84?utm_source=action_alert&utm_medium=email&utm_campaign=39155&alert_id=fDRMkdtJlj_wrnhzOwrTI

宛先:練馬区教育委員会 2

練馬区と練馬区教育委員会: 練馬区内の教育機関や図書館において、「はだしのゲン」を撤去することなく、従来どおり、子どもたちが自由に閲覧できるようにしてください。

発信人:「はだしのゲン」の自由閲覧を求める練馬区民の会


「特定秘密保護法」という、戦前に逆戻りするような法律が強行採決されようとしている今、
子供達への洗脳教育、戦争賛美教育がどんどん加速しているのを感じます。
「はだしのゲン」の閲覧禁止に対して
「あんな残酷な漫画は読まなくていいから撤去は正しい」
という意見もあります。
そういう意見もあっていいでしょうが、大切なのは
「選ぶ自由が子供たちにある事」
です。
読むことも読まないことも、子供たち自身が選べる環境こそが大切なのです。
だから、署名内容は
「自由閲覧」を求める
と、なっているのです。
問題の根本を見失わないで欲しい、と思います。
ご協力して下さる方は、ご協力をお願いします。


簡単説明

管理人コココ
HN:
コココ
HP:
性別:
非公開
東方神起(BL匂有)の応援ブログ。 本ブログで使用している画像・動画は個人で楽しむ為のものです。全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属し、著作権を侵害するものではありません

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

注意事項

こちらのブログはBL萌えが含まれております
コメントは通常受け付けておりません。

最新コメント

バーコード

ブログ内検索

忍者カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) コココ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim