忍者ブログ

東方神起茶屋

東方神起(二人)に対する歪んだ愛と腐女子のオタク心を片隅で叫ぶブログ 同時に平和について真剣に訴えていきます。歴史修正主義、差別主義、絶対NO! 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


こちらのインタビュー拝見

http://www.youtube.com/watch?v=UVHHG47mcqc
chinaTV

「お互い相手のうらやましいと思うところは何か」
の質問に…

チャンミンは


ユノの「お顔の小ささ」がうらやましい。
(顔のバランスが)総合的にまとまっている。

みたいなことを言っておりましたようです。

チャンミンのお顔も大きくないけどね~
いつもユノの隣にいるから気になるのかしらん?
いつかのインタビューでも
「顔の小さいユノがいつも後ろに下がるから不満だったけど、今は気にならなくなった」
とか言ってたな~
ユノのお顔のバランスの美しさはやっぱ誰もが思うところだよね~
パーツの一つ一つが美しい~❤
美しいものが集まれば美しくなるのは当然必然当たり前(もはや芸術品)

向かい合ったりした時に
「あああ~やっぱり綺麗だな~」
とか思ってるんじゃないのかね~

つーか絶対思ってるだろう~

だからいつもいつもいつもいつも「デュフ❤」ってなっているに違いなくってよ

一方のユノは


チャンミンの事を「鹿」に例える…

相変わらずブレない男だ…(^^;)

チャンミンの魅力は「目」か…

チャンミンの目力の威力は誰もが認めるところだよね~(私はユノよりもあると思う)

レーザービームのような目力光線を発しますの事よ!(ジュッ!はう!)

しかし、ユノたんさ~女性に一番魅力を感じるところは?
って質問にも「目」って答えてたよね~
それでもってこれかい



…………………………………

チャンミンに見つめられると目がそらせない…

 

ユノヒョン…僕の気持ちを受け取って下さい…
チャンミン…僕は…チャンミンの視線をそらせない…拒めないよ…


やはり、チャンミン…あなたから告白しなくてはダメよ!
ユノは鈍感だから気づきませんのことよ!(←なにを?)

 
「プロポーズは僕がしなきゃと思ってる」(チャンミン談)


あなたがレーザービームガン視線で告白したら、ユノはコロッと落とせますのことよ!

よ、よろしく頼むぜ…期待してるぜ…お願いします…はあはあはあはあ…






PR

ライブまで、もう二週間か…

なんか実感沸かないわ~;二人ともイルボンにいるんだな~いっしょに同棲同居生活してるんだろうな~❤
ユノは足の調子は大丈夫かな~?
多分、チャンミンがいっしょにいてくれるから、気持ち的には落ち着いてそうな気がする(腐目線なしでも)
カムバック活動中のラジオ番組など、日本語訳があがっておりましたので、拝見させて頂きました~(ありがとうございますだ~)
こちらの番組の

http://www.youtube.com/watch?v=p47dNXRgRhk#t=352
(ネタバレあり)

ユノとチャンミン、携帯電話の二人のお互いの登録名が…;






…ユノ…お前ってやつは…;

まあ、チャンミンの事が可愛いいのは分かるけど…;

可愛い呼び名をそのまま登録しちゃう気持ちも分からんではないが…

もっとひねりきかせんかい…;

早く変えてやれよ…;

そうそう、BoAさんの映画も公開ですってね~(日本ではいつ?)
ユノのダンスシーンを見たけれど、東方神起の舞台で踊っている時と違うな~
全然雰囲気が違いますな~
振付が違う、とかそういう事じゃなくて、発しているオーラが違う。

クラブハウスのダンサーにふさわしいオーラを放って踊っているように感じました。

やっぱりユノの表現力ってハンパねーなーと思いましたわ~




以前、このブログで
「歴史和解と泰緬鉄道」
という書籍を紹介しました。
過去記事
http://shinkihominho.ni-moe.com/Entry/346/


「泰緬鉄道」とは、日本軍が戦争中、捕虜に強制労働させて建設した鉄道の事(タイ・ビルマ間)
その建設工事に動員された捕虜の死亡率は25%前後。
4人に1人は死亡するという膨大な犠牲の上に建設された鉄道で、「死の鉄道」「デス・レイルウェイ」とも言われています
(生き残った75%の中でも五体満足の方は何人いたのか…)
「歴史和解と泰緬鉄道」はその建設の為に強制労働させられた英国軍兵士捕虜の手記が元になっていますが、他にも「レイルウェイ運命の旅路」という捕虜の一人である元英国軍中尉だったエリック・ローマスクさんが体験を記した本も出版されているようです。
今回、その「レイルウェイ運命の旅路」が映画化されました(英・豪合作)

キャストはコリン・ファース、ニコール・キッドマン、真田広之

歴史修正主義政権が、独裁と恐怖政治にまい進する今の日本(子供達への洗脳教育がひどくなってきました。親御さんはもっと危機感をもつべきです)
多くの日本人が真実を知る必要があると思います。
しかし、心配なことが一つ…
こういう映画を観た日本人が逃げこみやすい言い訳の一つに
「過去の事を水に流さない方が心が狭い」
というひどい暴言があります。

被害側が「許せる」のは、加害側の「心からの謝罪と反省」があった場合です。

自分の国が行った侵略戦争・残虐行為を一度も正式に謝罪していない日本に「許される資格」はありません。
その事を恥じない日本人が多くいる事を、私は日本人として心から恥ずかしく、情けなく思っています。

記事から抜粋。

『4/19からの公開を前に関係者によるティーチインが3/27に東京で行われました。
日本軍から激しい拷問を受けたローマスクさん(12年死去)は戦後、長く精神障害から抜け出せず、日本軍の通訳だった永瀬隆さん(11年死去)の存在を知り復讐心に燃えます。
その心の変転、永瀬さんとの確執が、映画の大きな見どころ。
ジャーナリストの鳥越俊太郎さんは、集団的自衛権の行使など、きなくさい話のある時に意義のある上映だと紹介。
戦争の実態、人間の醜さ、気高さを伝える貴重な作品だ、と語りました。
ローマスクさんの妻、パトリシアさんは夫が亡くなるまで支え続けてきました。
「過去について話し合う事が出来れば過去にとらわれて動けなくなるのではなく、前に進むことができます」
と、歴史を認識することの大切さを語りました

http://www.railway-tabi.jp/
公式サイト

合わせて読んで頂きたいブログ記事です。

http://blogs.yahoo.co.jp/orisarani/10760752.html
知らなきゃ始まらない 歴史を片時も忘れない理由
「日本は韓国を完全に抹殺した「殺国の国」だ。近代植民地時代には、たとえ他の民族を弾圧して資源を収奪したとしても、国や民族、言語、文化を完全に抹殺したケースはまれだ。100年前の日本による朝鮮併合はまさにこうしたケースだ。
中国は韓国を支配下に置きはしたものの、国をなくして滅亡させることまではしなかった。政治的宗主の状態はひどいにしても、文化的、民族的側面では韓国を無視できなかった。
しかし、日本は文化的、人種的劣等感からか、韓国の存在自体をなくそうと考えた。韓国が5000年の歴史で国を完全に失ったのは日本による1度だけだ。」

http://blogs.yahoo.co.jp/orisarani/10721780.html
性奴隷制度の被害者に対して加害者が放つ善意だの配慮だの誠意だのという言葉。ええかげんにさらせ
「河野談話を日本政府の善意だの、見直しをしないことを韓国に対しての配慮だの最大限の誠意だの、私が目にしたもの、耳にしたものはこの世のものなのか?
人間の口から発せられた言葉なのか?」

「koujitakenの日記」さんのブログで

脱原発を主張するならこの三点

を掲げてらしたので、「これは、分かりやすい」と思いましたので、載せておきます。

「脱原発」なら以下の三点を主張して下さい(再稼働は論外)

•老朽原発の早期廃炉
•新規原発建設の絶対阻止
•核燃サイクルの早期中止



また、最近のニュースでも取り上げられましたが、図書館で「アンネの日記」の関する書籍の多くが故意に破損されるという事件。
この事件は
「いかに日本で排外・差別主義者の蛮行が激増・過激化しているか」
を表していると思います(アベ氏の「アンネの家」訪問はいつもの口だけパフォーマンスである事は明白)
東京ではハーケンクロイツと日の丸を掲げたレイシスト達によるデモが行われました。
いつから日本はこんなに醜い国になったのか…

http://d.hatena.ne.jp/vanacoral/20140323


春になりましたの~
お別れと始まりの季節ですの~
こちらのハングル講座も新しく始まっておりました。


ああ~愛ちゃん~お疲れ様でした~
新しく始まったハングル講座では、2PMに替わってFTISLANDというK-POPグループが新しく担当することになっておりました。
ヴォーカルの男の子がどっかで見た事あるな~?と思っていたら…
 
(NHKハングル講座HPからお借りしました)

「美男(イケメン)ですね!」に出ていたホンギ君ではないですか!
ありゃびっくり!
全部をちゃんと見たわけではないけど「美男(イケメン)ですね!」はおもしろいドラマでしたね~
ヨン様が韓流第一世代とすると、グンソク君にはまったのが第二世代と言われているらしいですが~


最近読みましたこちらの本の著者さんですが「アラフォー韓国マニアの果てなき野望」(修正済)というブログを書いておりまして、ハングル語の勉強会も定期的に開いており、勉強のやり方やお薦めの勉強本などもご紹介してくれておりますので、一度ご覧になってみてはいかがでしょうか?私も見てみましたが、すごく参考になりますよv
ただし、すごい人気ブログで毎日すごいアクセス数らしく、画面の動きが鈍い時もあるかもしません;
「新大久保の散歩ツアー」なども定期的に行っているらしいです~

ああ~一度は新大久保に行ってみたいよ~

ユノとチャンミンのグッズで何買おうか迷ってみたい…

今だに一度も韓流グッズ店に入ったことがない…(T_T)
どこにあるんだろう…;(大阪府民のくせにコリアンタウンにも行った事がない…行きたいんだが…迷ってたどりつけなかったんだよ~;)

ああ~一度は新大久保に行ってみたい~




東京でのリリイベも終わり、JIJI PRESSにイベントの様子が記事になっていました。


http://www.youtube.com/watch?v=iK-CTnPxUKE
リリイベ時事

服装はどこでも同じだったみたいですが、チャンミンの髪型が大阪と東京では違っていたようです。
アントワーヌ(北欧風王子)からフィリップ(英国風若手指揮者)になっておりました。
そうそう、初めのトークで思い出しましたが、アルバム「TREE」の中から「お気に入りの一曲」を選ぶ質問で、ユノは「愛をもっと」を選びチャンミンは「CRAZY CRAZY CRAZY」を選んでおりましたね~
これも、会場ごとに変えていたようです(私の時もチャンミンが「一回目はバラード選んだんですが…」とお断りしていた)
ユノは「牧場しぼりのCMに使われてますが~」となまちち牧場しぼりのご紹介もしておりましたね~
後は「生々しい」ユノたんのタコ踊りの披露とか…;「TREE」の正しい発音とか…;まあ、ここらへんは省略~

秘蔵映像の続きですが「Something」の撮影現場。
チャンミンはカメラに気づいてウインクしてくれました(会場悲鳴)が、ユノは気づかなかったのか素通り~(会場爆笑)
次はケーキにクリームで飾りをつける場面の撮影現場。
バレンタインデーとホワイトデーでチャンミンとユノのボケ・ツッコミ。
(内容は間違っているかもしれませんが、こんな感じのやりとりが…)

Y:バレンタインって…男性が女性にあげる?
C:女性が男性にあげる。
Y:男性が女性にあげるのは…
C:ホワイトデー。
Y:1月…
C:三月。
Y:………(上目づかいをしながらお手手で机をパタパタ叩く)


この様子が二人らしくてめっちゃ可愛かった❤
イベント会場ではユノが「僕はちゃんと分かってますよ~」と説明。
Y「男性から女性にあげるのがホワイトデーで三月でしょ」
会場「おお~(感心)」
C「どんだけばかにされてるんですか~(笑)」

んでもって再び秘蔵映像。
二人がケーキにクリームで描こうとした時、スタッフさんか「ちょっと待って」の声がかかる。
チャンミンは「(描くところだった)危なかった~」って感じでストップしてましたが、ユノは気づかず書き始めてました。
C「人の話聞いてますか?」
チャンミンの鋭い突っ込みにお構いなしに描いちゃうユノたん…お前って男は…
会場でのユノの説明は
「(人の話を)聞いてないわけじゃない。(気持ちが)熱いから手が勝手に動いちゃう。頭では分かってるんですよ」
などと言うとりましたが…(^▽^;)
ちゃんと人の話を聞いているチャンミンは、描き始めちゃったら途中でやけっぱちになって、ぐちゃぐちゃに書いちゃう(笑)
M「チャンミンさん「わーっ」てなってましたね」
ミンシルさんに突っこまれてましたが
C「途中で(お腹に入ってしまえば)同じだという事に気づきました」
とご説明…確かにね…;

そして、イベントは「黒ひげ危機一髪」ゲームに進む。
大きな「黒ひげ危機一髪」が会場に出てきて、ユノとチャンミンの二人VSミンシルさん(ファン代表)でゲームをする事に。
ミンシルさんが勝てば、会場のお客さん十名にサイン入りポスタープレゼント(この時のユノは松葉杖一本持ってたかな)
初めは二本目でミンシルさんが負けてしまったので、会場から「もう一回」コール。なんか、午前の部でもミンシルさん二本目で負けちゃったみたいです;
しきり直しで、もう一度ゲーム再開~今度はかなり進んでいましたが、チャンミンが負けちゃう~
飛び出した黒ひげ人形をユノが何度も引っ込めるが、人形はすぐに浮き上がってくる(もぐら叩きゲームかい)
お客さんにサイン入りポスターをプレゼントすることになりました。
客席の席番号が書かれた紙が入った箱が出てきて、二人ともその箱の中に手を突っ込んで紙をとりだす。
二人とも、一枚一枚取り出すんじゃなくて、ガバッと一度に取り出しちゃう;
チャンミンが手に取ったカードから、一枚ポイッとはねるんですが、会場から「エ~~~ッ」とブーイング。
C「何も書かれていないんですよ」とチャンミンご説明。
C「すっげ~悪者扱い(された)~」
会場大笑
ユノとチャンミンが一枚ずつ書かれた客席を読み上げていく。
何故か二階席が多くて一階、三階のお客さんはブーブー不満。
最後の人でしたか、チャンミンが
C「一階★列☆番の方、立って下さい。残念でした~その隣の☆番の人です」

私は「吉本新喜劇」のように、ドッとこけました;

http://natalie.mu/owarai/gallery/show/news_id/105341/image_id/239771
「吉本新喜劇」例:舞台はラーメン屋
「おばちゃん~お勘定~」
「は~い(ラーメン一杯)100万円で~す」
ドッ(舞台にいた人全員こける)

みたいな…;
が、ブーイングが起きてしまって、チャンミンは何度も謝ってました;
こういうところってチャンミンが誤解されて損するところですね。
正直なので誤解される事もあるけど、チャンミンは優しくて他人の事をちゃんと考えてあげられる人ですよ。
本当に「嫌な人」っていうのは、ブーイングが起きたら機嫌を悪くして舞台から勝手にはけたり、逆切れして客席に向かって本気で怒鳴ったりする人の事だと思う。
チャンミンの正直さも、「偽わらない正直さ」で「子供っぽい正直さ」とは違う。
そこんところの違いは分かって欲しいな~

舞台のホワイトボードに貼られたポスターに直接ユノとチャンミンがサイン入れ。
ユノは松葉杖を持ちながらカッコつけてサイン書き書き(笑)
チャンミンはババッと手早く書き書き(笑)
そして、ミンシルさんが「私はここで~」と挨拶してはけていった後、ユノとチャンミンで歌を熱唱。
最後の挨拶では「頑張ります。ライブで会いましょう」とかだったと思います。怪我の話も少ししてましたかね(あんまり覚えてない;)
ユノのケガは心配ですが、元気そうで良かったです★
焦らずじっくり気長に治して欲しいですね。

夢のような時間はあっという間に過ぎて終わってしまいましたわ~はあ~
終わった後もなんだか夢心地で、気持ちはフワフワしてました;
ユノとチャンミンが可愛くてカッコ良くて、近かったのもあるけど、ライブよりも身近に感じられましたね~
「やっぱり本当に存在してるんだ~」って。
はあ~もっとお話しが聞きたかったな~
まったくの個人的見解なんですけど、最後のサイン入りポスター当たるのはいらんな~と思いました;
私はサイン入りポスターは欲しい、と思わなくて~;
だから、それで時間取るより、Talkがもっと聞きたい~秘蔵映像もっと見たい~と思ってしまう;多分少数意見なんだろうけど;

本当に、今回は運に恵まれて参加する事ができました。
いつも一枚しか申し込めないって人も、私みたいに当たったりするから諦めることないですよ~
当たる時は当たりますよ!(確かに複数申し込んだ方が確率的には上がりますけどね;)
諦めないで申込みましょうね~★

では、つたないレポを読んで下さってありがとございました~





※ネタバレ有。つたない記憶力を頼りに書きますので、間違いがあるかもしれません。すみません;
完璧に個人的視点から書いていますので、ご理解下さい


アルバム「TREE」のリリイベに信じられんが当選しましたので、行ってまいりました。
当選日は3/27の午後の部。三階席でした(当日に会場で引き換えるまで席は不明)


申し込む時は当たると思ってなかったんで、会場も当たってから調べました;
「オリックス劇場ってどこだ?」と検索してから「なんだ、昔の厚生年金会館じゃん」と知りました。
昔、今井美樹のライブとか行ったな~
なかなか当選した事が信じられなくて、当選が分かったその日からプリントしたQRコードや、身分証明書なんかはずっと鞄に入れておりました。
当日に忘れて会場に入れんかった、なんてシャレにならん…
初ライブの札幌ドームでは、着替えのパンツ(下着)を忘れるという前例もある事だし…;自分に油断出来ない;
そんなこんなでずっとドキがムネムネしていたせいでしょうか。

…前日に女の子に日になってしまった…( ̄Д ̄;)

またしても東方神起フェロモン!恐るべし!

いや~精神的にしんどい事があったせいか、遅れてたんですけどね…;(誰も知りたくない)
という訳で当日は「ううう…二日目は辛いわ…」状態で参加することに;(だから誰も知りたくないって;)

もうすぐ、ユノとチャンミンに会える~❤
ユノのモッチモチのお胸も近距離で拝見出来るかも~
チャンミン曰く丸みのある思わずモミモミしたくなる(チャンミンは言ってない)お胸~❤
とか、興奮したせいですかね~;(変態フェロモンが活性化したか;)

イベント当日も、会社で「いきなり残業になるんじゃ…」とか、会社をでたら「ひったくりに鞄取られたりしないよな…」
などとビクビクしながら会場到着。
しかし、悪い予感はあたるもので、やっぱり間違ってました。
19:00 開演だと勘違いしていました…

本当は 19:00 開場

…ああ、やっぱりね…これだから自分は信用出来ねえ…;まあ、逆でなくて良かったけど;
開演1時間前に会場入りしましたんで、まだ客席はガラガラ。
ひたすら待っていましたが、緊張しすぎて3回もトイレに行ってしまった;(←あほ;)
開始時間になり、会場の照明が暗転したところ

「きゃあああああ~ユノおおおおおお~」

と、真後ろからすごい大声が聞こえ、私の真後ろに「絶叫女」がいる事が判明;思わず苦笑;
こういう方は二種類に分かれる。
叫ぶタイミングが良くて周りの人を不快にさせないタイプと、自分の気分と都合だけで叫んで周りの人を不快にさせるタイプ。
後ろにいたのは後者タイプでした;
歌舞伎の「大向こう」の人達みたいに、気持ちよく声をかけるタイミングを見習ってもらいたいもんだが…;
ユノとチャンミンのアルバム曲の熱唱から始まりました。
三階席といっても、やっぱり近かった~ドームなんかでは、スクリーンしか見ていない事が多々ありますが、肉眼で存在感が感じられる距離で見れました~
お二人の歌を聞いていたら、泣きそうになってしまった;
相変わらず綺麗な声、綺麗なハーモニーだな~
チャンミンの伸びのある、広がっていくような歌声はさすが~喉がビブラート(っていうの?)で震えていて、喉をリラックスさせた状態で歌ってるんだ~と分かる(喉や筋肉をリラックスさせないと声がのびないらしい)
ユノの澄んだ密度のある声も綺麗~(ふと思ったけど、ユノの声質って男性では珍しいかも)
二人の服は、黒のジャケット(革?)に白のインナーに黒パンツ。お揃いコーディネート。
ジャケットのせいでユノのお胸がはっきり見えず…ちくしょう~
でも、太ももがピッチピチパッツパツモッチモチなのは分かりました。

チャンミンが思わず「かぶりつきたくなる」と思うのも(そんな事チャンミンは言ってない)分かるわ~

髪型はユノは色を戻してましたが茶色がかってたかな。チャンミンは軽いウェ~ブがかかっていてアントワーヌ(北欧風王子」になってました。
歌が終わって二人は立って客席にご挨拶。
この時はユノは松葉杖は持っていませんでしたが、右足に体重かからないようにしてたみたい。
司会の方の名前を呼んでお出迎えしましょう~とみんなで「みんしるさ~ん」と呼びました。
出てきたみんしるさんを見て

あれ?みんしるさん…
少しふくよかになられましたか?


この時より…(失礼;)

しばらく、アルバムの話やらライブの話になりましたがよく覚えてない;まあ、よくある感じの内容でした;
ユノの足の怪我の話になって客席から「大丈夫?」の声がかかる。
ユノ「大丈夫です~もうちょっとだけかかる」
皆さんに心配かけてごめんなさい、と右の足首をちょこん、と曲げて足に謝らせるユノ…可愛い…❤

トークが済んでスクリーンで秘蔵映像を見る事になりました~(この時は三人とも座ってます)
まずは「Something撮影現場」
チャンミンが膝の屈伸しているポーズからピョコピョコカエル跳びしたのは笑った。

そのチャンミンが膝ついて、ユノに懇願しているシーンが映る。


(こんな感じ)

ミンシルさんストップがかかり
「これは、一体?ユノさんが神様みたいになってますけど」

いやいや、ユノはマリア様でしょう~

ユノに何か教えてくれ~とチャンミンが頼んでいるところらしいです。
どうやらユノは最近プライベートでチャンミンに隠し事をしているらしい。
それが知りたくてしょうがないチャンミン…
最近、チャンミンがユノのプライベートをやたら気にしている場面を見ることが多いですが(Bigeast映像とかね)それか…
同居していた時はユノの知らない事なんてなかったんだろうけど、別居したら、いろいろ把握できない事ができるんだろうね~

チャンミンはそれが、気になって気になって仕方ないみたいですね~腐腐腐の腐…❤

でも、一体なんだろう?
チャンミンに秘密ってことはチャンミンがらみじゃね?チャンミンの誕生日のサプライズパーティーの計画とか…(彼女が出来たとかなら言うだろうし)

まさか、二人で暮らすマンションの購入計画じゃ…(←脳みそのどの部分で考えたらでてくるんだ…)

他のもチャンミンは美女とのからみシーンの撮影映像がありました。


緊張して表情が完全に固まっていたチャンミン…;

そんなに緊張してたんだ~;MVではそつなくこなしているように見えたからな~;全然、余裕なかったみたいです。可愛いのう~❤
終わった後は、うっとり至福の表情のチャンミン。瞳キラキラうるうる。

その姿はいつもの王子様(プリンス)じゃなくて、プリンセスに見えましたのことよ…綺麗すぎて…

「(美女との撮影は)2013年で一番幸せな時でした」
と、語っていましたが(スタッフさん達にも羨まし~と言われたそうです)あなたが一番のBeautyだっつーの

ユノの美女がらみシーンはなかったですね~
…おそらく、美女とのからみをそつなくこなすシーンでは笑いはとれないと判断したのでしょう。賢明な判断です。
ユノの女性の扱いは、宝塚の男役トップスター並だもんな~(「理想の男」って事ね)
ユノはダンサーさん達とふざけて踊っているシーンがありましたが、遊びで踊っていても身体キレキレでした。

なんか、長くなってしまったので、続きは次回に~



「野王」日本語版DVD発売決定に伴い、イベントも開催されるそうですね~

http://www.youtube.com/watch?v=v_2krIGozp0&feature=youtu.be
野王メイキング

購入者が申込出来るやつですかね?
密林では「韓国ドラマ」カテゴリーで1位ですね~すごい~
「野王」か~懐かしいですわ~

ユノのドフンたんが可愛かったな~❤


パボでね…;女見る目ナッシングなところも可愛かったです;

メイキングをチラ見させて頂きましたが…相変わらず安定の…



ディフェンス対決でしたわ


 
この角度やばいな…


こんなに美味しい素材なのに(←なんの?)二人ともディフェンスなので、カップリングにならんのよね~

このシーンを見るとどうしても、サタデーワイド劇場や、火曜サスペンスシアターなんぞでよく見かける仮人形シーンを思い出してしまうが…;


ちなみに、このリハーサルシーンですが、寒いからでしょうが、ユノとサンウさんダウンジャケット着てるんだけど、何故かユノだけ肩をはだけさせてるんですよね~



…なんで…?

余計ディフェンスオーラが増してやばいだろ!

まさかスタッ腐さんの仕業では…;




簡単説明

管理人コココ
HN:
コココ
HP:
性別:
非公開
東方神起(BL匂有)の応援ブログ。 本ブログで使用している画像・動画は個人で楽しむ為のものです。全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属し、著作権を侵害するものではありません

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

注意事項

こちらのブログはBL萌えが含まれております
コメントは通常受け付けておりません。

最新コメント

バーコード

ブログ内検索

忍者カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) コココ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim