忍者ブログ

東方神起茶屋

東方神起(二人)に対する歪んだ愛と腐女子のオタク心を片隅で叫ぶブログ 同時に平和について真剣に訴えていきます。歴史修正主義、差別主義、絶対NO! 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


五月も今日で終わりです。

六月はついに東方神起のライブに参加できる月…

ミュージックドラゴンやMJ(多分)などの放送もある月…

ハアハア…つ、ついに生…のユノとチャンミンに会える…(T▽T)
旬の二人が見れる…

なんてドキをムネムネさせていましたら、のっけの6/1からJAPAN COUNT DOWNに出演とな!

危なかった…;

ミュージックドラゴンは日本テレビでは6/6放送だけど、多分、関西地区の読売テレビでは一週遅れの6/12の放送かな?
念の為に6/5の放送も録画しておくつもりだけど…;(予告撮れるかもv)

びっくりしたのが6/7関西放送の「さんまのまんま」
意外!
きゃあ~~~嬉しい~❤
楽しいTalkが聞けそうですね~★

6/18放送の「1番ソングSHOW」って関西でもやっているのかな~?;調べておかないとな~;

テレビで二人の姿が見れるのはやっぱり嬉しいやね★

実は最近こちらのコミックスにはまってります。


「中国嫁日記」
40代のオタク日本男が20代の中国嫁の面白エピソードを語るコミックスです。


こちらと同じく「国際結婚」の夫婦のお話❤

超オススメです。面白いですよ~★

こちらの「国際結婚」の本も読みましたが



どちらにも

(chinese wifeさんが中国に帰省した時にotaku husbandにskypeで話した内容。日本で暮らしていたら日本のお米の味に慣れてしまったのでしょう;)


(日本で良かったところは?とjapanese wifeに聞かれた時の返事)

なんてエピソードがありまして…

そういえば、以前チャンミンも


「新潟のお米のおいしさに負けた」

って話してたな~(こちらからお借りしました)

日本って食べ物おいしいんだな~(水が綺麗だからかな?日本は平地が少ないから川の流れが速くて、砂や泥などがすぐ下に溜まるらしい)

「大人の基礎英語」って番組にでている日本語ペラペラのエイミーさんが(イギリスの人らしい)
「日本に来てイギリスの食べ物が懐かしくならなかった?」
と聞かれた時
「まったくならなかった。むしろイギリスに帰った時に日本食が食べたくて仕方なかった」
なんて答えてたな~

だから…

日本の農家を大切にせんといかんぞ!

(今の日本の政権はTPP参加に積極的だったり、減反政策なんぞふざけた政策とりやがって最悪だ!)

こちらもおすすめ本です。
ぜひ!


「百姓貴族」
(動画見れます)

PR

ユノが時代劇のドラマに出るとな!

こんな感じ?

「チャングムの誓い」より

まじで~~~\(^▽^)/
ひゃっほ~~~い★

時代劇大好き~~~★
日本の時代劇ではなんといっても福ちゃんですわ!「二万回切られた男」ですわよ!(←マニアック?;)

日本でも韓国でもヨーロッパでもどの国の時代劇も好き~❤
韓国ドラマで最初にハマッたのは「チャングムの誓い」だし~
最近では「トンイ」を見ていましたわよ~ん(^▽^)
そういえば、アルバムが出る前とか、ちょっと「ドラマにでるかも?」的な噂があったような?
その流れから決定したのかな~?
ユノはどんな時代劇の話でどんな役ででるんだろうね~?
「野王」は毎週毎週楽しませてもらったな~❤
また、毎週の楽しみが出来るかと思うと嬉しいざんす~❤

あ、最近、また昔のテレビ番組を見ていましたら…




http://www.youtube.com/watch?v=gaDLj58MTr8
シャワートーク2/3

この頃のユノとチャンミンって本当にリーダーとマンネって感じで上下関係あるな~

チャンミン「ユノが怖くて話せなかった」って…(^▽^;)

それが今では…

対等の大人の関係に…

そういうのに滾るわ萌えるわうち震えるわ

小さい頃は、大人と子供の関係だったのに、いつの間にか背を越し、精神的に強くなって…

「あなたを守れるぐらい強くなりたい…」

とか言っちゃうんですよ~

そして年上の方が…

「子供だと思っていたのに、いつの間にこんなにたくましくなったんだろう…」

なんて気づいてしまうのですよ!

これが年上ディフェンスの醍醐味よね~

そうそう、このテレビ番組の時のユノって痩せてますね~
痩せてるから手足が長いのが、余計にはっきり分かる。

でも私としては痩せすぎかな~って思うかも;(かっこいいんだけど;)



やっぱりユノは少しもっちもちむっちむちぴっちぴちの方がいろいろとおいしそう…ゴホゴホ…;し、失礼しました;



いや~やっぱりね~スタッ腐も気になるお胸のボリュームも違うと思…ゴホゴホ…;し、失礼しました…;



だけどね~チャンミンが思わずかぶりつきたくなるふともものもも肉加減も違うだろうと思…ゴホゴホ…;し、失礼しました…;

ユノペンさんに消されないうちにこのへんでやめておきます…;







NEWシングル「SWEAT/ANSWER」のMVが解禁となりましたね~
私、このNEW CDのニュース知った時、間違えて「SWEET/ANSWER」だと思ってたんですよね~;
だもんだから、てっきり「STILL」系の甘いバラードだと思ってました;
MV解禁になって見てみたら、随分アップテンポでノリノリの曲だったから「あれ?」と思ってタイトル見直したら「SWEAT」だったという…
…す、すみません…もう、あほ以外の何物でもないな;

はあ~でも久しぶりのリアル神起に癒されましたわ~❤

ライブの情報絶ちしているから(MCネタなどはちょこちょこ見てますが;)「今」の二人の姿にお目にかかれなくて~;

昔の二人も可愛いけど、やっぱり「今」の二人が最高だね~
昨日より今日、今日より明日、ってどんどん素敵になる二人だもんね~ぐふぐふ~❤

MVは沖縄で撮影したそうで。
二人とも「行きたい」って言ってたから良かったね~さすがに泳いだりは出来なかっただろうけど、南国の雰囲気で少しは気分転換になったかな~(関係ないけど「雰囲気」って言葉をキーボードで打とうとして間違えて「ふいんき」って打ったら「腐インキ」になりました…どんなインキだよ…腐女子が同人書くときに使うインクか?)

話が脱線しまして失礼しました……( ̄_ ̄;)

MVで見た久しぶりのユノとチャンミンは相変わらずラブラブで輝いていましたね~❤

チャンミンがちょっと「チャラ男」な雰囲気で、ユノたんもそういう感じでいこうかと思っているみたいなんだけど~

http://www.youtube.com/watch?v=yaRqW-Ps7ys
SWEAT MV

お目目が優しいのでまったく「チャラ男」にならない(笑)

ユノがラジオで「悪い(不良?)の役とかやってみたい」って言ってたけど、聞いた時
「ちょっと無理かも~;瞳が優しすぎるよ~」
と思いました;
ユノの瞳は黒目の色がとっても黒くて面積が大きいから~;どうしても「殺伐」とした表情になりにくいんだよね~;チャンミンは「ガン力」があるから多少いける?(どちらにせよ品が良すぎるからゲスな役とか二人は無理だろうな~;)

MVでは相変わらずのくっつき神起で、隣を歩いている二人組お兄さんとの距離間の違いは一目瞭然でしたね。

ユノとチャンミンの二人の距離間が普通の距離間とは大きく異なる事はこれまでにも数々の数々の数々の例で実証されているざますけどね。

例(その1)


例(その2)


例(その3)


例(その4)


例(その……きりがなくなるのでそろそろやめておきます…)

こちらのMV.shortでは見れなかったかれど、夜のプールサイドの場面もあるみたいで、fullで見るのが楽しみですね~★



RiCKS特別研究会(5月28日水)
「ヘイトスピーチとレイシズムを問う‐日韓の教育現場と社会の有り方から‐」
http://ricks2005.com

4月27日に開かれ、多くの方々にご参加いただいた「教育現場とヘイトスピーチ 師岡康子氏を招いて」に引き続き、 ヘイトスピーチとレイシズムについて問題意識を共有し、一緒に議論する場となりますので、奮ってご参加ください。

【日時】2014年5月28日(水)16時30分~18時50分
【場所】立命館大学衣笠キャンパス 洋洋館3階958
【プログラム】
挨拶・趣旨説明:勝村誠(立命館大学コリア研究センター長)
報告:中村一成(ジャーナリスト、『ルポ 京都朝鮮学校襲撃事件<ヘイトクライム>に抗して』
岩波書店、2014年の著者)
「ヘイトスピーチの何が問題なのか―被害実態から考える―」
元容鎮(韓国・西江大学新聞放送学科教授/コリア研究センター客員研究員)
「韓国における脱北者に対するヘイトスピーチの実態」
多田一路(立命館大学法学部教授)
「大学における政治的にセンシティブな問題と学問の自由
【問い合せ先】立命館大学コリア研究センター Tel 075-466-3264 Fax 075-466-3247  E-mail : korea@st.ritsumei.ac.jp

【趣旨文】
このたび、恒例の月例研究会をより拡大、深化させた特別研究会を開催することになった背景には、今年の1月に立命館大学のある講義をめぐり、受講生と思われる人物が事実をねじ曲げたツィートをしたことをきっかけに、担当教員が猛烈なネット攻撃の嵐にさらされた事件のことがあります。
大学は1月15日にこの事件についての声明文を発表しましたが、その内容は、事実関係の確認結果とそれに対する対処の報告であり、併せて「結果として」「誤解を与え」たことは「大学として不適切であった」として講師を「指導」したうえで、社会的に「お詫び」をしてしまいました。
また、同声明では、ネット空間における攻撃によって引き起こされた問題については一言も触れておらず、私たちはこの声明書によって立命館は大学としての矜持を自ら傷つけたと考えています。大学も被害者であり、担当教員と授業を守る立場にあったにもかかわらず、目前の「火消し」をするために、謝った素振りをしたのでした。
自民党議員による文部科学省に対する問い合わせもその背後にありました。
その後、この大学の声明文の問題性に危機意識を持つ学内教員9人が「立命館大学に声明文の撤回とヘイトスピーチへの毅然たる対応を求める要請書」への賛同署名を集めて、要請書を学長に送ったうえで、2回の総長との懇談会を行いました。
総長は、私たちが求める「早急に声明書を撤回し、改めて毅然とした態度を表明すること」については、決断に至っていませんが、私たちの要請の「学生とともにレイシズムやヘイトスピーチについて深く考える教育研究に取り組むことを求める」とした点については、「強く同意する」、「具体的に取り組んでいく」と述べています。
このような状況の下で、若手有志のみなさんが開催された師岡康子弁護士の講演会に続き、コリア研究センターとしては、学内機関としていち早くヘイトスピーチやレイシズムについて考える機会を持ちたいと思い、本特別研究会を企画しました。
本研究会では、著書『ルポ 京都朝鮮学校襲撃事件 <ヘイトクライム>に抗して』(岩波書店、2014年)で悪質なヘイトクライムによる被害者の心理的傷がいかに深刻かをていねいに描いた中村一成氏に、ヘイトスピーチ/ヘイトクライムの問題について語っていただきます。
つづいて、元容鎮氏には、韓国における暴力的・排他的言説の問題を、脱北者に対するヘイトスピーチを中心に報告していただきます。
あわせて、韓国の大学における教員の授業に対する学生のネット攻撃などについても簡単に触れていただく予定です。そして、多田一路氏の話に移ります。
多田氏には、憲法の授業での事例を通じて、大学の教育現場における政治的にセンシティブな問題と学問の自由について問題提起をしていただきます。
ぜひとも多くの方々にお越しいただき、活発な議論を通じて現在の問題を共有したいと思いますので、ご参加よろしくお願いいたします。



トンペンになった腐女子…

腐脳と腐目フィルターで見るとどうなるのか…

例えばこちらの某漫画の台詞…

「私オカルト映画見ててもつまんなくなっちゃった」
「本物にはかなわないわよね」

by「動物のお医者さん」より

つまり、解剖などで本物を見るようになってしまったので、オカルト映画がつまなくなった…と言う台詞なのですが…

これが、腐女子フィルターにかかるとどうなるのか…

「私、普通のBL本読んでてもつまんなくなっちゃた」
「(ユノとチャンミンの)本物の愛にはかなわないわよね」

となります…

脳みそのどの部分で考えたらこうなるのか…って腐脳部分で考えるとこうなるんだろうな~;

…いや、なんか…ユノとチャンミンのいろんなことを二人で乗り越えてきた本物の愛…もとい…揺るぎ無い信頼関係見てたら、他が薄っぺらく見えるようになってしまった;

いいんだか、悪いんだか…;

ミュージックドラゴンの収録が終わったようですね~
観覧レポでネタバレは禁止だけど、いつものようにお互いを労り合う夫婦愛…もとい、ラブラブな新婚っぷりが…もとい…頼り合う恋人関係が……まあ、なんでもいいわ…;(何を言っても腐脳越し;)
いつもの仲の良い二人の姿が見れたようですね~❤

放送は6/6とな!

楽しみ楽しみ~❤




http://www.change.org/ja/%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%b3/%e3%81%99%e3%81%b9%e3%81%a6%e3%81%ae%e6%95%99%e8%82%b2%e9%96%a2%e4%bf%82%e8%80%85-%e6%95%99%e8%82%b2%e7%8f%be%e5%a0%b4%e3%81%ab%e3%81%8a%e3%81%91%e3%82%8b%e6%b0%91%e6%97%8f%e5%b7%ae%e5%88%a5-%e3%83%98%e3%82%a4%e3%83%88%e3%82%af%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%a0%e3%82%92%e5%8d%b1%e6%83%a7%e3%81%99%e3%82%8b%e6%95%99%e8%82%b2%e9%96%a2%e4%bf%82%e8%80%85%e3%81%ae%e5%a3%b0%e6%98%8e?recruiter=48758812&utm_source=share_petition&utm_medium=twitter&utm_campaign=share_twitter_mobile

宛先:すべての教育関係者
教育現場における民族差別・ヘイトクライムを危惧する教育関係者の声明
私たち呼びかけ人は、「教育現場における民族差別・ヘイトクライムを危惧する教育関係者の声明」を発表し、全ての教育者、教育機関に、差別を許さないという意思を示すことを呼びかけます。

教育現場における民族差別・ヘイトクライムを危惧する教育関係者の声明

日本社会では、民族的マイノリティ、特に在日韓国・朝鮮人に対する暴力や暴言、差別落書きが後を絶たず、地道な人権教育の積み重ねを経てもなお、根絶する ことができていません。それどころか、 政治家の露悪的パフォーマンス、営利を目的とした週刊誌・テレビによる扇情的な報道、著作物の出版によって、むしろ民族差別は勢いを増しています。そして 高校無償化法からの排除など国や自治体の差別的決定が、人々の差別・排除意識を助長してしまっている有様です。
このようななか、2013年12月13日、立命館大学の授業内で、学生有志が朝鮮学校を高校無償化の対象とするよう求める「文部科学省宛てのメッセージカード」を配布したことに対し、一ヶ月近く経った2014年1月10日、 立命館大学の学生と思われる者が、カードへの記入が強制であったかのような誤情報をツイッター上で流しました。その内容はインターネット上で広がり、便乗 した差別主義者が担当教員への誹謗中傷、ヘイトスピーチを 拡散するという事件が起こりました。また、この件に対して立命館大学は、2014年1月15日 に、担当教員が「嘆願書への署名は任意であること、署名と成績とは無関係であること、そして嘆願書は署名の有無に拘わらず学生団体の担当者が回収すること を、受講生に対しアナウンス」していたことを認めた上で、教員が「誤解」を与えたことは「不適切」であり「指導」をしたとの見解を示しました。
まず、この点について、朝鮮学校無償化への取り組みを、もし大学として「問題行動」と見なしたとすれば、そのこと自体が、立命館大学は、「子どもの権利条約」第30条 「種族的、宗教的若しくは言語的少数民族又は原住民である者が存在する国において、当該少数民族に属し又は原住民である児童は、その集 団の他の構成員とともに自己の文化を享有し、自己の宗教を信仰しかつ実践し又は自己の言語を使用する権利を否定されない」に、明確に違反していることを認 めたことになります。
また、差別は人の尊厳を踏みにじり、ヘイトスピーチは人々に底知れぬ恐怖と不安を与えます。差別的デマは、古くは関東大震災直後の朝鮮人 虐殺、近年ではルワンダにおけるフツによるツチの虐殺など、大量虐殺の引き金になります。これらの行為およびその背後にあるヘイトスピーチは社会的に許し てはならず、教育機関にはそのような行為が決して起こらないように教育を行っていく社会的責務があります。
しかし立命館大学は、見解において学生と思われる者の誤情報を流すという行為やそれに続くヘイトスピ ーチに関して、批判どころか一言も言及することはありませんでした。それどころか、担当教員の行為を「不適切」とし「指導」を行いました。これは、差別行 為を非難することなく見逃した点、今後学生を含む若者一般にあのような書き込みが許容されるものであると”学習”させる点、学生の自治活動や教員の教育活動を委縮させかねない「指導」を行った点で大変問題があります。右翼、差別主義者からの圧力を前に、教育機関としての役割を放棄したと言われても仕方のない行為です。
ただし、今回の立命館大学の対応を異常なものとして批判するだけでは不十分です。ご存じのとおり、教育機関をめぐる環境は厳しさを増して おり、管理強化はもちろん、教育には本来なじまない競争原理の導入が 図られ、私たち教育労働者は分断、孤立させられています。今回の見解作成に携わった教職員と同じ立場に立たされたとき、誰が自分は違う対応ができたと自信 を持って答えられるでしょうか。この問題を自分たち一人一人の問題、教育労働者の連帯の問題であると捉えない限り、差別との闘いは後退を強いられるでしょ う。
そして2014年1月22日 に、神戸朝鮮高級学校に不法侵入した者が教員を負傷させるという事件が起こってしまいました。インターネット上や「行動する保守」などによる街宣で物理的 暴力の行使をほのめかす言葉が飛び交うなかの事件であり、日本の人権状況が極めて厳しい状態にあることを示しました。これは2009年から2010年 にかけて行われた京都朝鮮学校襲撃に対して、損害賠償およ び学校周辺での街宣禁止が勝ち取られてもなお、日本社会がヘイトクライムを根絶することができていない証左です。また、確かに判決は被告らの行為を人種差 別行為であると認めましたが、民族教育権について触れなかったことも忘れてはいけません。国際人権基準でも保障されている民族教育権を司法ですら軽視して いる現実は、朝鮮学校襲撃の背景にある日本社会の人権意識の低さを表しています。
私たち教育関係者は、人権が守られる差別のない社会を作ることを自らの使命の一つとして学校教育に関わってきました。それにもかかわらず 現在のような状況が生じていることに対して、なぜなのかと自ら問い直す必要があるかもしれません。一方、今後も右翼、差別主義者は、彼らの常套手段である 恐怖による威嚇でもって自らの意に反する教育を封じ込めることを行ってくるでしょう。しかし、人権を重んじる教育を止めることはできません。
私たちは、教育現場における民族差別・ヘイトクライムへの危惧を示すとともに、改めて全ての教育者、教育機関に、差別を許さないという意思を示すことを呼びかけます。

2014年2月16日

呼びかけ人
安部彰(立命館大学教員)、安部浩(京都大学)、石原俊(明治学院大学)、伊田広行、市野川容孝(東京大学)、鵜飼哲(一橋大学)、宇城輝人(関西大学)、浦木貴和、大越愛子(VAWW RAC)、 大椿裕子(関西学院大学雇止め解雇事件被解雇者、大阪教育合同労働組合副執行委員長)、大畑凛(学生)、沖本和子、柿並良佑(言語教育センター)、角崎洋平(立命館大学専門研究員)、北川知子、金尚均(龍谷大学教員、立命館大学卒)、清末愛砂(室蘭工業大学)、熊本理抄(近畿大学)、倉橋耕平(関西大学・近畿大学・大手前大学非常勤講師)、黒瀬勉(大学非常勤講師)、上瀧浩子(弁護士、立命館大学卒)、小宮友根(明治学院大学社会学部付属研究所研究員)、酒井隆史(大阪府立大学)、高橋慎一(立命館大学ほか非常勤講師)、田中隆一(同志社大学嘱託講師)、玉置育子(四天王寺大学)、土肥いつき(高校教員)、中倉智徳 (立命館大学ほか非常勤講師)、中村一成(ジャーナリスト、立命館大学卒)、能川元一、盧相永(公財・世界人権問題研究センター嘱託研究員)、朴実(京都・東九条CANフォーラム代表)、橋口昌治(立命館大学ほか非常勤講師)、浜邦彦(早稲田大学)、肥下彰男、福本拓、堀田義太郎(東京理科大学)、堀江有里(日本基督教団、牧師)、前川真行(大阪府立大学)、松島泰勝(龍谷大学教員)、松葉祥一(神戸市看護大学教員)、南守、文公輝(NPO法人多民族共生人権教育センター事務局次長)、山本崇記(世界人権問題研究センター専任研究員、立命館大学卒)、ユニオンぼちぼち立命館分会、李洙任(龍谷大学)、渡邊太(大阪国際大学教員)

*本声明への賛同は、差別を許さないという意思を改めて社会に対して表明し、そのような意思の輪を広げていくものであると捉えて下さい。
*ここでの「教育関係者」は教壇に立つものだけではなく、生徒や学生、学校を職場にする労働者など、広く教育に関わる人々を含んでいます。
*今後、声明作成に関わった有志でシンポジウムなどを開催し、教育現場における民族差別・ヘイトクライムについて考える取り組みを行ってい く予定です。お知らせいただいたメールアドレスは、その際の連絡などに使用させていただくかもしれません(連絡の頻度は最低限に抑えさせていただきま す)。

*****************


欧州では「人種差別に抗議する」事が当たり前です。
つい先日では、(米プロバスケットボール協会)NBAクリッパーズのオーナー(ドナルド・スターリング)が人種差別発言していた事が発覚し、NBAは永久追放と罰金を科すことを発表しました。

(以下、新聞記事より抜粋)
ドナルド・スターリングが知人の女性に
「君が黒人と親密な関係になったりするのは構わないが、それを宣伝したり試合に連れてくるのは止めてほしい」
と発言したのです。
これに対し、クリッパーズの選手たちが練習着を裏返しに着てチーム名を隠したり、ゲームに黒いリストバンドや靴下を着て抗議の声をあげました。

肌の色に関係なく、チームメイト全員が同じ行動にでました。
これに他のチームのスター選手らも呼応しました。
同じ時期、欧州のサッカーでも話題になった一連の行動が重なりました。
欧州で活躍する世界的な選手たちが、バナナを手に持ち、食べる写真をインターネットに掲載しました。
これは、4/27のスペインリーグでダニエウ・アウベス選手が試合中に観客から投げ込まれたバナナを口にしたのが始まりでした。
選手へのバナナの投げつけは
「お前はサルだ」
という意味を込めた差別行為です。
バナナを食べて平然と試合を続けたアウベス選手に対して
「人種差別を飲み込んだ」
との称賛の声が広がったことから連携の行動が続いたのです。
競技の異なる欧米の選手たちが示した友情と連携の輪は、まさにスポーツに脈打つ反差別の力の証でした。

日本がいかに人権問題に対して遅れているかつくづく思い知らされます。
「臭いものには蓋」
「日本の悪いところはなかった事にする」
そんな幼稚な人達が大勢いる。
何度でも言います。
人種差別を無視すること自体が恥です。


苦しい…;

ツアーのネタばれを避けているので、ユノとチャンミン情報があまり入ってこない日々を送っています…
あ~あ~なんて潤いのない生活…;(T_T)
連休も昔のDVD見まくってやろう、と思いましたがそれにも限界が…;
家にいるとネットを見たくなってしまうので、お出かけする事にしました。
以前、行こうと思って失敗した「大阪鶴橋コリアタウン」へ再び挑戦よ!
今度は「フワッとなんとなく」ではなく、しっかり道筋を学習してから出かけました;(初めからそうしておけば…;)
前に行った時は、てっきり商店街に隣接しているんだと思って失敗したんですよね~;
商店街から少し離れた場所にありました(前は商店街の中をぐるぐる廻ってたどりつけなかった;)
最寄りの駅から歩いている最中に、同じ場所に向かっているとおぼしき方々がちらほら…
前を歩いていた二人組のおば様が道に立っていた美容院の店員さんに尋ねる。
「なあ、兄ちゃん、コリアタウンってどこかいな?」(←モロに大阪のおばちゃん;)
店員のお兄さんの答えが私もばっちり聞こえましたので、まったく迷いなくコリアタウンに到着しました(^▽^;)

おお~ここが噂の~コリアタウン~
午前中だったのですが、すでに人がいっぱい。
ホットクを食べ歩きしている方を見て「私も食べたい~」と思ったのですが、大勢の人が並んでいるのであきらめました;
一度は食べてみたいと思っていた「パッピンス」が屋台形式で売っていたのでそれを購入~★
「混ぜて下さいね~」
と言われましたが、こんもり盛られていて、混ぜるのは無理でした~;
半分程食べたところでぐるぐる混ぜ混ぜ~
おいしい~❤アイスクリームと果物と餡子が氷と混ざっていて、濃すぎず甘すぎずで程よいバランス❤
ああ~思い出しただけでも食べたくなる~夏は絶対欲しくなる~
そして、噂の韓流SHOPへ。
「ど、どんなの売ってるんだろう?ユノとチャンミンのYES,NO枕とかあったらどうしよう…」
などと思っていたのですが、案外「東方神起グッズ」ってあんまり置いてなかったような?BIG BANGが多かったような印象。
K-POPアイドルの顔がプリントされた靴下は「誰も買わないんじゃ…」と心配しましたわ;
ハングル単語帳でユノバージョンがあった時は、かなり買おうかどうか迷いました(ユノの写真とハングルの単語が並んでいるだけなんだけどね;)
こ、これが「ユノとチャンミンのカップル写真単語帳」なら、迷いなくGETするのだが…
何故、ないのだろう…絶対そっちの方が売れるのに…

いっその事、自分で作ってしまおうか?

ユノとチャンミンの二人の写真を使って…

 
チャンミン…ミアネ…


サランヘヨ…

絶対、覚えるよね

マジで作ろうかな…






…辛い…;

「TREE」ツアーの情報をシャットアウトしているから…ユノとチャンミンの情報がほとんど入ってこない…つ、辛い…;
仕方がないので昔の動画を漁ってますが~
これとか

http://www.youtube.com/watch?v=_Y89q4izSx0
「これまでの東方神起」さらっとおさらい番組

思うのが~

「やっぱり二人の東方神起が好きだ❤…」

ということですかね~;(五人組時代を否定しているのではありません)
だって五人組の時は私的な「萌え」がないんだもん…
「萌え」的に一番人気があったというカップルですが…
…ああ…確かにね…カッコいい攻めと美し系の受けですか…王道ですね…

…王道には全く興味のないマイナー腐女子としては正直つまらんざんす…

王道はつまらん!(←大滝さんではない)年上はディフェンス!(←個人的腐女子見解)オヤジは受!(←マイナー腐女子願望)

スマップって昔は六人だったんですけど、若い人ってご存知なのかしら?
五人になった時、知り合いのアマチュアバンドやってる男の子が

「スマップは「甘さ」担当の奴がいなくなって男らしさが増したから良くなった」

なんて塩辛いコメントしていましたが;
スマップが今も人気があるところをみると、彼の見解も間違いではなかったかな~と思います。
メンバーが交代するとか、脱退するとか、海外のアーティストではちょろちょろありますね。
J-POPでも三人組が二人組になったりとかありますが、大抵、形が変わってから一発目が成功するとそれでずっと続くんですよね。
多分、一番注目が集まっている時に、納得させられるかどうかって事なのかもしれない。

ユノとチャンミンは納得させてくれましたもんね❤

だから、新しいペンも増えたもんね~(^▽^v)私もそのうちの一人だし~分かるわ~
二人になってからの方が男らしさが増した気がしますもん(実際、男性ペンも二人になってから増えてるんですよね?)
やっぱり
「「甘さ」担当の奴がいなくなって男らしさが増したから良くなった」
なのかしら~

わ、私が言ったんじゃないですよ;知り合いが言ったんですよ;;(←逃げ;)

そうそう、久しぶりに「TAXI」見ていたら、チャンミンが

チョンヌナ(天下の幸運を授かった子)
って言われてて

http://www.youtube.com/watch?list=PL598F641B9C1C7BF1&v=CunbW_pbrJw
TAXI

やはり最強様は「運」も味方につけていらっしゃる…

と、思いましたざんす★



簡単説明

管理人コココ
HN:
コココ
HP:
性別:
非公開
東方神起(BL匂有)の応援ブログ。 本ブログで使用している画像・動画は個人で楽しむ為のものです。全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属し、著作権を侵害するものではありません

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

注意事項

こちらのブログはBL萌えが含まれております
コメントは通常受け付けておりません。

最新コメント

バーコード

ブログ内検索

忍者カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) コココ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim