忍者ブログ

東方神起茶屋

東方神起(二人)に対する歪んだ愛と腐女子のオタク心を片隅で叫ぶブログ 同時に平和について真剣に訴えていきます。歴史修正主義、差別主義、絶対NO! 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


東方神起の中国でのライブが無事終わったようですね~
お疲れ様でした~
空港サジンは二人ともカッコ良かったな~❤

…でもちょっぴり、

「…そ、そのセンスさえも愛おしい…!;」

と突っ込み満載のお洋服も懐かしく感じたり…;

ユノは愛変わらずお顔が小さいのでサングラスが大きく見える…;
私、まだペンになって日が浅い頃、ユノのお顔が小さいって知らなかったから、ユノのグラサンサジン見てバカンス用のでっかいサングラスかけているんだと思ったよ;

チャンミンの黒マスク姿は映画「マトリックス」を何故か思いだしてしまった;

ロングコート姿も王子様ですね~

思わず

「殿下、お帰りなさいませ」

とお出迎えにあがったセバスチャン(仮名)になりそうになったざんす

ロングコートは長身にだけ許されたお洋服ですわね。

そういえば~映画「マトリックス」が流行った時、勘違いした黒いロングコートに身を包んだ身の丈を知らない男性が多数出没して目を逸らす事も多々ありましたが…(←辛口で失礼;)

そういえば~「WITH」のジャケ写が解禁になりましたね~




皆さんはどのタイプを買うのでしょう?

私はいつもジャケ写ではなく、中身の内容で買うタイプを決めるんですが…

………こ、今回…中身で考えたら………………

………………………………………………




非常にためらうところざんす!(詳しくは語るまい;)

今回初めてビギスト版買おうかな~

と、思いました;(詳しくは語るまい;part2)



PR



Tistoryのポスターかっこいいね~❤
モノクロっていうのがいいね~
下手に色入っているより、こういう単色がかっこいいのってありますよね~
「Catch me」のポスターも黄色の紙にモノクロですごくカッコ良かったな~❤お気に入りです★
今年の「TREE」のロゴも絶対単色にした方がかっこよかったと思う;

ユノとチャンミンは中国ですか?

え?何で?

全然、まったく、把握できてない;二人のスケジュールがすごすぎてついていけまへんがな;

健康と怪我にはくれぐれも気を付けて頂きたいわ;

二人には「頑張ってね」って言葉をわざわざ言わなくても頑張ってしまうだろうから、体調に気を付けてね、とか無理しないでね、とかぐらいしか言えないよ;


風邪がなかなか治らん…;

なんか全然治らない…マシになったけど、マシどまり;なんでだ~
ううううう…と、歳をとって新陳代謝が落ちているせいかな~とほほのほ…;

「Time works wonders」のMV and OFF みましたけど、MVしょっぱなから

おかしいだろ~

と思いましたがな…
いきなり始まる影絵HISTORY。いきつく先は「愛の時計」

で、いきなり、この二人が歌っているシーンで始まり…


この二人が時計を見つめているシーンで終わる…


二人の愛の力で時計が動いてますってMVに見えて仕方ないんですけど…
(他にどんな解釈をしろと…?)

「Time works wonders」の意味は「時は奇跡を起こす」?

どんな奇跡だというのだね?

愛があれば歳の差なんて性別なんて関係ないさという意味ざんすか愛があればどんな苦難でも二人で乗り越えていける愛があればディズニーで挙式もOKOKOK牧場愛があれば二人の間に可愛いベイビーが誕生するという奇跡も起こるぜやったぜベイビーという意味ざんすか(←豆腐の角に頭ぶつけてこい)

常々疑っていたが…やはり東方神起スタッ腐の中には我々の同志がいるようだな…(←勝手に決めるな)


(なんとなく思い出して入れてみただけサジン)

off shotは二人とも可愛かったな~❤
ユノは白雪姫さんのようで、チャンミンは天使のようでした❤(ブラックチャミは封印?)
ユノがちょっとムソクモードで落ち着き気味だった為かチャンミンが少しおちゃめさん。
久しぶりのユノといっしょのお仕事で嬉しかったのかもね~ムフフの腐~❤

スタッフから「見つめ合って」と言われ

「恥ずかしい」と言ったユノに

おまえさんに言われましても説得力ありゃしまへん(何故京都弁?)

と突っ込みたくなったのは私だけではあるまい…

「恥ずかしい」と言ったくせにガン見するユノ…(お、おまえって男は…はあはあ…←息切れ)


目を合わせられないチャンミンですが、時々頑張ってユノと見つめ合ってます。


が、

その時のチャンミンの口元は


デフュ❤

を必死にこらえているように見えるざんす(私の気のせいではないと99%確信している)

ちょっと気になったのはこの場面

可愛いチャンミンをじ~~~~と見つめるおじ様スタッ腐(←勝手に決めるな)

後ろではユノが心配そうです…(腐妄想)

ま、まさか…チャンミン…ブルータスお前もか!…じゃなくて…;

おまえさんも老若男女落とし男に変貌しちゃったんどすか(だから何故京都弁?)


実は父が京都生まれでね~(←誰も聞いてない)




ハングルを勉強する時の練習法の一つとして「インパクト単語帳」を作る。
というやり方があります~
こちらの本の著者がお薦めしている方法で


「インパクトのあるイラストと文章でからめて単語を覚える」
というもの。
インパクトがある方が覚えるから。
おもしろいですよ~

ケジョル(毛を剃る)季節

よ、じゅん(ヨジュン)(タイゾーが名倉を呼ぶ)最近の二人の関係

などなど。
私も頑張って考えてみました~;

イヤギャーと怖いに泣く子供

キドった祈りはつうじない

ックルクル回る蜂のはちみつ

エ、イインですか、愛人もって(エイン)

とかね~;(しょうもなくてすみません;)
その著者のインパクト単語帳が期間限定ですが、本屋さんで展示されるみたいです。
大阪はジュンク堂難波で11/1~11/30まで。
他はこちらのブログから情報GETでお願いしま~す★

http://ameblo.jp/hime-himitsu/entry-11947713154.html
インパクト単語帳




http://www.asuno-jiyuu.com/2014/11/lee.html
女性ファッション誌『LEE』で憲法と政治を学んじゃおう☆

本日(11月7日)発売の女性ファッション誌『LEE』(集英社)が、
すてきな特集を組んでいます!
その名も…

「集団的自衛権、憲法改正etc、今こそ知りたい!
 母親たちの初めての憲法教室」

伊藤塾塾長だったり、最近では一票の格差訴訟とかでも大活躍の伊藤真弁護士が、LEE読者(もちろん憲法ビギナー)のママさん達に、自民党改憲草案の中身や集団的自衛権について、めちゃくちゃ分かりやすく解説する、という特集です!
自民党の改憲草案が、日本国憲法の13条「個人の尊重」から「個」の字を削除してしまっていることのホラーな意味までしっかり指摘しています。さすがカリスマ・伊藤弁護士!
 「特定秘密保護法の施行は12月10日」。
結局、現政権は国民の声を徹頭徹尾、無視して閣議決定しました。
国民に丁寧にご説明申し上げる、とか、もう聞き飽きちゃいましたね、
空虚すぎて。
こういう状況の下、「今、何が起こっているか、とりあえず知ろうよ!」
という特集を組んでくださった『LEE』編集部には深く敬意を表します。
こういう姿勢が、ほんとうに大事だと、心から思います!

というわけで、ぜひぜひ『LEE』をお買い求めくださいね!

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3944.html
なぜ日本は基地と原発を止められないのか

※内容の一部を抜粋・転載します。
全文は上記のブログ先でお読みください。

**********

「憲法」の部分が消えることによって、
「アメリカとの条約は日本の国内法よりも全て上位」という法体系が完成するわけです。
結局人権に対して、
だからこれを「統治行為論」と言って、
これが国民の身体財産の危険というような人権に対して「統治行為論」を適用したらこれはもう、
三権分立じゃないですよね。
これは小学生でもわかる理論だと思うんですけれども、
だから非常におかしなことをやっているという。

ドイツの方は「国内の利益の方が基地よりも上」なんですよね。
というようなものをちゃんと作っているんですけれども、
日本は全くそういうような感じではなくて、
ご存知のように、米軍基地の撤退、「最低でも県外」ということを言うと日米関係が崩れるという、
そういうような構図があるというような感じでみんな動いているわけですね。

ドイツは昔は日本よりももっと厳しい状態だったわけですよね。
ただいまは、日本はそういう主権がないような国ですけど、
「ドイツはアメリカの属国だ」とか、「ドイツに主権がない」とかいう人は誰もいないわけです。

結局ドイツはいつ独立したか?本当の意味で独立したかというのを調べていくと、
1994年だということがちょっとわかりかけてきて、
東西ドイツに分かれていますよね。
それが再統一するわけですけれども、その時に何が起こったか?というと、
戦勝4カ国との間で講和条約を結ぶというプロセスが必要だったわけです。
西ドイツ東ドイツと英米ソ仏の4カ国で2プラス4条約というものを結ぶわけです。
(1990年 ドイツ最終規定条約(2プラス4条約))
それが事実上の講和条約となって、
それに基づいて94年までに、
やっぱりそれまで駐留軍というのがいるわけですよね、英米ソ仏。
駐留軍は94年までに撤退して、そこでドイツの戦後は終わるわけですね。

ドイツと日本の歴史をずっと見ていくと、ドイツの方がものすごく過酷ですよね。
二つに分断されて、西の方は3カ国いて、国の真ん中に米ソ対立の線があって、
しかもナチスが第二次対戦にやったことの批判がものすごい。
だから、東方外交というのをちゃんとやって、
1970年代からずっと歴代首相が、政権が変わっても、
関係諸国との融和」ということだけはずーっとやり続けて、
それで独立を達成するわけですね。

日本だけが国際法の中で一番下位にいると。
それはなぜか?っていうと周辺諸国と融和できないからですよね。

結局やるべきことは、もう一回敗戦直後に戻ったつもりで、
アメリカだけとの関係をやるんじゃなくて、
周辺諸国からの本当の信頼を得て、軍事とかそういうことじゃなくて、
ドイツを見習って周辺諸国との関係を改善すると。
それが日本の主権回復への唯一の道なんだけど、今起こっていることは真逆なんですよね。


風邪でぼーっとしている間に終わっちまったのか…

「野王」も終わり…


ビギストイベントも終わりましたか~
では、今更ですがビギイベの感想の残りを…;

ミッション4
HOTキッチンの進化系
二人のLOVEキッチン「先生、お願いします」
作る料理は「トッポギ」
札を引く時のユノの真剣な眼差し。
にも関わらず「先生」はチャンミンで「アシスタント」はユノ。
ユ:…ユノシェフなのにアシスタント…
ユノ主婦シェフはご不満気味…(笑)
二人でお揃いのエプロンを身に着ける。


材料を集める銀のトレーを持ってチャンミン先生の指示に従う。
ユ:材料は先生何にしますか?
チャ:じゃあ、これ。これ
ユ:これは?(ビールや肉のレプリカなども置いてある)
チャ:それはいらね~
ユ:これは?
お餅をトレーに入れていたら落とすユノ。それをトレーにもどそうとしてチャンミンに止められる。
み:あ~よかった~(安堵するみんしるさん)
チャ:手はさっき洗いましたよ~
説明するチャンミン(出来る子)
チャ:持っていって切れ
ユ:はい、分かりました~
(ぎこちなく切り始めるユノ。前よりは上手い?)
チャンミンは箸やお玉など道具もそろえる。
み:道具なども先に揃えてもらえると、このテーブルが片づけられるんですが~
チャ:あ~そうですね~(が、いろんな道具で遊び始めるチャンミン)
み:チャンミンさん…遊んでばっかりのようですが…
チャ:僕が食べるんじゃないからな~はっはっは~(小悪魔笑い)
み:…ぼ、僕が食べるんじゃないだとう~(食べるのはみんしるさん)
アラビアンナイトに出てくるような短剣(レプリカ)をユノに渡すチャンミン。
その短剣でポーズをとるユノ(ムソク様?)
それで材料を切ろうとするが、レプリカなので切れない
み:ユノさん…切れてなくてつぶれてますよ…
ようやくチャンミン先生キッチンテーブルへ。
フライパンを火にかけ、コチジャンと水を投入。
ユノが切った材料を入れていく。
ユ:これも切りますか~?(おでんに入れる平べったい天ぷらみたいなの)
チャ:それじゃあ切って(適当)
(材料を入れて煮立つまでの間てもちぶさたになるユノ。さきの材料と道具の置いてあったテーブルに戻り、やたらでっかいフライ返しなどチャンミンんのところにもっていく)
チャ:それいらねーから(一刀両断)
(さっきチャンミンが遊んでいた道具で遊び始めるユノ)
チャ:それ、さっき俺がやったから(一刀両断)
煮たってきたスープの味見をするチャンミン。
その味見に使ったスプーンでまたスープをすくってユノの口にもっていくチャンミン(ビギスト悲鳴)
ユ:もっと甘いほうがいいかも
チャ:甘くなるじゃん
と言いつつ砂糖をいれるチャンミン。味見して
チャ:甘いか~
ユノがさっき切ったおでんの具みたいなのをフライパンに入れようとするが
チャ:それは入れなくていーです。切らせたかっただけ
ユ:………………
餅をいれてまた煮立てるだけ。となった時
チャ:あ!これ(玉ねぎ)入れるの忘れた!
急いでユノに切らせる。ユノはスライスした後微塵切をしようとするが、バンバンまな板に包丁を叩きつけるような切り方する。
見かねたチャンミンがユノから包丁を奪い、見事な包丁さばきで微塵切にする(ビギスト感嘆)
なんつーのか…さっきのスプーンといい、この時の包丁といい、二人で一つの物を使いたがるよね(くせなのか、日常なのか)
急いで玉ねぎ投入。制限時間いっぱいで終了~
お玉でつまみ食いのユノだが、口が熱いらしく、しかめっ面(笑)
チャンミンはキッチンペーパーで汗を拭きとっていた(笑)
見た目や手際や工程はビギストの採点。合計得点28点(だったかな?)
みんしるさんの味の採点ですべてが決まる。
みんしるさん、恐る恐る試食。
緊張の採点は意外にも9点。
み:味は本当においしいです。お餅を入れるタイミングが遅いかな~と思ったけど、丁度いいです。もちもちしておいしいです。
(さすがチャンミン先生だ★また、キッチンペーパーで汗を拭きとっていたけど(笑))
合計41点でミッションクリア~
この二人のLOVEキッチンは本当に二人が可愛くて仲良くて二人の個性がはっきり出てて良かったな~❤
二人で一つの物を使うのは二人の生活ちゃめしごとだと言う事もはっきり分かったし~

ここでみんしるさんが退場の挨拶をしてミニライブが始まります。
セットリストは

super star
I miss you
sweat
Time works wonders
white

途中で歌いながら移動してサブステージに来てくれました。
ユノとチャンミンは出来るだけ、後ろの方を向いて話してましたね~
クリスマスプレゼントとしてWhiteを歌う時
ユ:初めて歌います~生まれて初めて歌います~
チャ:…レコーディングは?
いつものボケ・ツッコミをかます
ステージが小さくて二人の距離が近いから気が付いたんですが、本当にチャンミンってユノばっかり見てますね~
ユノは客席に向かって結構、お客さんに話しかけるように話しているんだけど、チャンミンはず~~~~とユノばっかり見てました。
向かい合ったらあれだけ視線逸らすくせに(笑)
ステージの二人は本当にカッコ良かったな~❤
チャンミンが汗だくでした(笑)新陳代謝が活発なんだね~それでいつもあんなにほっぺピカピカツルツルツヤツヤなのかしら~

最後に二人は
「イベントの最初が大阪で良かったです~」
と言ってくれました~★ユノ、チャンミンありがとう~
二人に会えた夢の時間はあっという間に終わってしまったな~
しばらく夢心地でぼーっとしてしまった;(んでもって気が抜けて風邪ぶりかえし;)

また、二人に会える時までしばしのお別れ。
チャンミン曰く

「別れを悲しむな~別れは再会の為に必要だ~」

あ、チャンミンじゃなくて誰の格言だったっけ?;忘れた;




風邪ぶりかえしました…;

ビギストイベント前に風邪を引いたのですが、なんとか体調をもどし、ビギイベに参加できましたが、気が抜けたせいか風邪がぶり返してしまいました;
しかも前回よりひどい…;

喉の痛みがひどく、まったく声がでない;(扁桃腺が腫れているとのこと;)

熱はでていないので、会社には出勤できてますが、そのせいかなかなか完治できずにずるずる~;(体調低空飛行で長期;)

夢の時間が終わってガクッと気が抜けましたかね~;

CD and DVD「TIME WORKS WONDERS」は予約しておきましたので発売日にGETv


聴いていたら、ビギイベで生でこの歌を聴いた時の事を思い出して、なんか泣きそうになってしまった;

off shot DVDは二人ともカワイカッタですね~❤

早いとこ風邪治してビギイベの感想書きたいよ~;


簡単説明

管理人コココ
HN:
コココ
HP:
性別:
非公開
東方神起(BL匂有)の応援ブログ。 本ブログで使用している画像・動画は個人で楽しむ為のものです。全ての著作権・肖像権は著作権元に帰属し、著作権を侵害するものではありません

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

注意事項

こちらのブログはBL萌えが含まれております
コメントは通常受け付けておりません。

最新コメント

バーコード

ブログ内検索

忍者カウンター

忍者ブログ [PR]
Copyright(c) コココ. All rights reserved.
Powered by 忍者blog
Template Designed by miu_uim