テレビ大阪で放送しておりました「夜警日誌」が終わりました~ユノのムソク姿は美しく凛々しかったですv
まあ、ざっとドラマの感想はと言いますと…
このドラマがリアルタイムで放送していた時、韓国でこのドラマの評価記事を書かれていましたが、そこには
「ドラマの足りない部分を男性俳優が補った」と書いてありましたが、私も同じ感想を持ちました。
ドラマの設定やら題材はすごく良いのに、それを生かし切れなかったように感じました。
しかし、ドラマとしてすごく見ごたえがあったのは、俳優さんの演技力というか説得力が大きかったように思います。
特に主役のイル様は、さすがでした。「ちょっと無理があるんでないの?」と思わせる物語の流れも、説得力のある演技で「あり」にしてましたもんね。
例えばヒロインのトハちゃんとの恋愛部分ですが、魅かれあうようになるまでが、ちょっと唐突すぎるような気がしたんですよね~
「いつ、あんたら好きあうようになったの?」みたいな;
でも、イル様の演技力で「恋するリン様」を見事に演じて、恋心を自然なものにみせていました。
夜警軍もサンホンさんとムソクの影のある姿が、リアル感と(鬼神)の恐怖感を見ている人に感じさせていたように思います。
ぶっちゃけ「幽霊退治」なんだから「ゴーストバスターズ」のノリになっちゃいそうですもんね~;
だから、正直、もう少し良い脚本だったら、もっといいドラマになったのにな~と惜しい気がします。
折角、いい材料そろえたのに、調理段階で普通になってもうた~って感じ;あ~もったいない~;
個人的で正直な感想は
「ムソクの出番、もっとあってよかったんでない?(ムソクもっと出せ)」↑やっぱりユノが忙しかったから?思っていたより出番が少なかった気が…;(主役じゃないんだけどね;)
「王様の狂気のシーンが多すぎ(なくてよし)」「リン様とトハの恋愛シーンは興味なし(早送りしたわ)」「敵が多すぎ(叔父さんとサダムの両方出す必要なかった)」などなどでしょうか。
特に「敵が多すぎ」っていうのは、大きい失点だったと思うんですよ~
もっと早い段階で
サダム VS 夜警軍にすべきではなかったかな~
三つ巴の争いにしたせいで、それぞれのバトルが薄くなってしまったのでは?(だから、王様の意見がコロコロ変わって、見ているこっちがイラッとするはめになった;)
大風呂敷を広げたけど、完全回収できなかったって事ですかね?;あ~もったいないな~
でも、いろいろと妄想出来るドラマでもあったので、見ていて楽しかったですv
ムソク様の衣装も楽しめたし~v
また、見直そうと思ってるので、また感想など書いてしまうかもしれません(パロディー駄漫画も描いてしまうかもしれません)
もの好きな方はお付き合い下さるとありがたいです~v

PR