もうすぐTIMEツアーが始まるんだな~埼玉アリのチケットが届き始めたようで…
聞いてるだけで、こっちまでドキドキするの~;私の初参加ライブは5/5の札幌ドームなので、それまでライブの情報は一切に見ないようにしよう、と思ってます。
やっぱり、真っ白な状態でライブを観たいから。
ちと辛いだろうけど…我慢、我慢…;
それにしても、今からこんなにドキドキしてて大丈夫かな?;
やはりライブ当日はパンパース(ムーニーでも可)を装着すべきか?;「もうすぐ本人に会える」って思っているせいか、最近では、「キャサリン」の予告文字見ただけでドキドキする始末…;

録画を忘れないようにしないと…;
そうそう、チャンミンは「黄金~」でまた賞をもらったそうでv
おめでとうございます★(\^▽^/)★実は映画「ライジング・ドラゴン」観てきましたv
ジャッキー・チェンも60歳という事で、アクション映画はこれで最後にするそうです。
映画を観ている限りでは「まだまだいけるのでは?」と思ったけど、怪我は歳とったら治りにくくなるもんね;大きな事故を起こさない前に引くのも決断ですよね。
サンウさんは出番は少なかったけど、結構目立ってましたね。エンドロールの名前もジャッキーの次だったし。
映画の内容は、元美術学生の私としては考えさせられるものでした(ジャッキーの役がトレジャーハンターだから)
芸術や遺跡が金になるのか?それは正しいのか?
みたいな内容も有で。
今年の年始にフランスのパリに行きましたが、コンコルド広場にドーンとオベリスクが建ってたけど、あれってエジプトからもってきたやつじゃないかな~(ナポレオンが)
でも、ジャッキーの映画って「笑い」の他に「優しさ」があるように思う。ちょっとチャップリンの映画に似ているかも。
初めはいがみ合っていた人同士が、最後は分かり合う。認め合う。
そういう「優しさ」が世界中の人から愛されている理由じゃないかな~と思いました。まあ、個人的には「サンウさんの出番もうちょっと増やして欲しかった」けどね;
サンウさんはアクション映画でも「ディフェンスオーラ」だしてたわ!はあはあ…たまらん…止まらん…
今回も相手の「年下オフェンス」が不在だった…悔しいざんす…(だから、サンウペンさんに袋叩きにされる前にやめろって;)

PR